
魚谷繁礼展 都市を編む@TOTOギャラリー・間
先週の土曜日に、ずっと楽しみにしていた『魚谷繁礼展 都市を編む』の展示を観に行きました。
「TOTOギャラリー・間」は、東京メトロ千代田線・乃木坂駅そばにある、建築専門のギャラリーです。その名の通り、水回りの総合メーカーの「TOTO」が運営するギャラリーで、非常に小規模であるものの丁寧でこだわった展示をするギャラリーであると思います。
20代の時に通っていた建築デザインソフトの講習の講師の方に教えて頂いたギャラリーですが、展示内容が自分好みのものが多く、今は一つの展示期間の間に10回以上訪れることも多いです。(非常に小さなギャラリーなので、平日の鑑賞がおすすめです。)
今回は、魚谷繁礼氏の展示です。
魚谷繁礼氏は、京都をはじめ各都市の構成に関するリサーチをベースに京町家の改修を120件以上手掛けるなど、都市の文脈の継承について問題意識をもちながら建築の実践に取り組んでいます。京都では、日々町家や長屋が取り壊されてマンションや駐車場に替わるなど、歴史的街並みが消滅の危機にあります。その中で魚谷氏は、町家だけでなく路地や地割りなどの、建築遺構を継承する活動を続けています。
模型と写真の展示がメインですが、ギャラリー内の中庭にも骨組みの展示があります。

今回の展示は、写真の展示ルームの照明加減が非常に好みで、2時間弱滞在しました。



鑑賞後は、近くのポートで自転車を借り、乃木坂~霞が関~銀座~豊洲~新木場経由で、若洲海浜公園まで自転車を走らせました。


魚谷繁礼展は、またスケジュールをつくって再訪したいと思います。
🚴🚴🚴