楽に生きたいなぁ〜
【1.18水】
「ものの見方・考え方は色々で‥」
その捉え方一つで、
色んなコトが変わってくる〜〜
私が 初めて聞いたのは、、
『コップに七分目位の水が入っている
これを
どう見るか⁉︎』
○お水がコップに七分目も ある。
○お水は満タンでなく
七分目しか ない。
どう受け取りますか❓
そんな事くらいどうでもよくっさ
お水が飲めばいいのさ。。って
思うのも OK🙆♀️だと思うけど^ ^
私がその時に教わったのは
『ある』とみるか
『ない』とみるかー
それで 変わってくるょ〜という事。。
その時の状況にもよると思うけれど‥
炎天下に やっとお水を飲める!
そんな時はー『ある』
飲めてよかった‥ある事に感謝🙏
お料理していて
コップ一杯のお水が欲しかった‥
だけど、、足りない‼︎
こんな時は 『ない』
なんでないのぉ??ー怒り💢にもなる
それから何年かして
私は 同じ話を聞きました
「あ、聞いたわ 前に。
ん、、わかってるわかってる
『ものの見方ね』‥😌」
なんて思ったのだけどー
その時は その続きがあって、、
『ある・ない』までは一緒の内容
だった‥だけど、
その時は
もう ひと言⇒
どちらに捉えても
「コップに 七分目のお水が、
入っている」
という『事実』がある。だけ
はいっ???😮
‥目から鱗が落ちた‥というような〜
それに似た感覚になった。というのをよーく覚えている
そこに 水があるだけ ・・・
事実をどう見るのかは
自分自身でしか
ないのだなぁ〜〜
色んなこと起こります
人生。。
うまく捉えて
楽に過ごして生きたいと思います♪♪♪😊
今日も読んでくださいまして
ありがとうございます🐰