みんな医学部より理工系に行こう!

医者なんか誰でもできる。
医学なんて覚えるだけ
医学部の偏差値があんなに高いのはおかしい
医学部に行かずに理工系に行って日本の産業を支えてほしい

みたいなことを言う人がよくある。
そうですよね。
あなたも理工系に挑戦してみてはどう?
文系だから無理?そんなことはありません。

文系だからって行けない理由はないのです。


物理が苦手なので無理


大丈夫です。
物理は暗記科目です。
化学を中心にやる手もありますよ。

数学が苦手なので無理


実は理工系には数学が苦手な人や、入学してから数学が苦手になる人が案外多いんです。
学生は皆必死で頑張って単位をとり卒業していくのです。
工学部卒業生として同情、お悔やみ、また応援しています。

まあ、理工系の数学は学科により必要な部分が異なるし、
時に理数系の能力よりセンスが大事なんです。
自分に合った学科を見つければ良いのです。


実験が大変なのでは?


はい。でもそれが理学部、工学部です。
そうやって日本を支えているのです。
医学部だって実験、実習はあって大変です。

医学部に行って楽して稼ごうなんて考えてはダメ、
と医者に言うからにはそのくらい耐えましょう。

大変ですがなんとかなりますよ。

進級が厳しいのでは?


はい。大学によりますが。
でも入れた以上、頑張れば卒業できるでしょう。
私には医学部の方が大変でしたよ。

東大文系に入れる能力をお持ちの方へ


何も心配はいりません。
ぜひ理工系に行きましょう。
みなさんにとって医学部より簡単に入れる理学部、工学部なんて超楽勝なはずです。
その素晴らしい能力を理工系の発展のために活かして頂きたいです。

東大理3に入れる能力をお持ちの方へ


東大でもさらにその頂点に立たれる方々は
理3でなく理1に行かれるのも非常に良いことですが
皆さんのように頭が良すぎる人は逆に変にハマってしまい
職にありつけなくなる可能性もあります。
気をつけましょう。

だったらいっそのこと文1か文2に行かれるのも良いかと
個人的には思います。

やっぱり本当にすごいのは医学部より法学部ですよ。
医者なんて馬鹿でもできますよ。
今のうちに文1を目指しましょう。
いずれ文1の方が理3を超えるスーパーエリート類になって
理3の方は
「あのヤブ医者、準東大じゃねえの?」
などと言われるようになるかも。

いや、ならないか。
最後はちょっとした妄想でした。


いいなと思ったら応援しよう!