
片側10mmがもたらすモノ

昨年末からInstagramにて投稿を続けていた『恐怖心』、その原因となったのがコレ

2枚の写真、どこが変化しているか分かるだろうか?
【 たった10mmの恩恵 】
「もうこれ以上はダメだ ‼︎ 」そんなスピードでコーナーへアプローチ、「エッ‼︎」何事もなかったようにアルトはクリアしてしまう。
進入〜旋回、脱出、全ての次元が格段に高くなった。その先に続くストレート、トップスピードは軽く5km以上は伸びている。一年前まで同様のSETは試していたがその時はエコタイヤ、今回はグリップ力が違う。その激変ぶりに心が引いてしまった。
単純に、怖くなってしまったのだ

ここはサーキットのようなクローズドコースじゃあない。クルマにバイク、細いタイヤの自転車、横切る動物、ハイキングを楽しむ人だっている。ブラインドだらけの峠道では突然何が起こるかわからない。
クルマの性能が上がれば上がる程スピードも高くなり、危険度は増すばかり。突如、目の前に現れた対象物とのスピード差は軽く2、3倍にもなる。その時ステアリングは左にきっていることだろう、そんな状態でパニックブレーキでもしたら..... その恐怖が心にブレーキをかける。

たった10mm、その変化と効果は自分の想像を遥かに超えていた。アルトまた、私をおいて先へいってしまった。互いがリンクするまで、次のステップへは進まない。だからいつまでたっても控えのパーツが日の目をあびることはない。2年以上ダンボールの中で眠っているモノさえいる。

世の中は華やかさを求め過激になりやすく、大金をかけいっきに仕上げたほうが脚光を浴びるだろう。そういう人生の選択もあるだろうが、私のような地道な人間には向かない。
まだ若かった頃、理解せぬまま次々とパーツを取り付け、まともに扱えないクルマを何台も製作してしまった。今更そんな過ちを繰り返えすつもりはない。例えこのアルトが人生最後のクルマになったとしても、周りに流されず自分のペースで、一つずつ丁寧に理解しながら向き合っていく。
そういう覚悟で、この36アルトを選んだのだから.....