10時間半のフジテレビ会見、2時間で終えることできたんじゃね?

昨日あったフジテレビのやり直し記者会見。
元を正すと、フジテレビの対応がマズいというか、経営者が🐎🦌なだけ。

1度目の記者会見があまりにも問題だったために、やり直しがあったわけで、結局🐎🦌なだけは変わらなかった。

今回は完全オープンでの会見だったから、期待はゼロだったが、本当にそうだった。
なぜなら、完全オープンにするってことは、その分余計な言質や態度は取られないように回避するに決まってるから。
メディアがメディアに対して記者会見するってことは、そりゃ〜激怒シーンはネタになるのは知ってるわけでw

また、しがない自称ジャーナリストや、自称新聞記者など、質問の仕方がわからない人たちも多いし、会見内容と無関係な質問など、メディアなんだからそれくらい考えて、ある程度ルールを決めてしまったほうが良かったかと!

質問時間、回数、ルールの厳守と強制退場など、これらを設定するだけである程度まともになる。
(強制退場用にガードマンか警察立会してもいいくらい)
これを設定しなかった(機能できなかった)フジテレビの責任であるし、質問するメディアのレベルだと思ってる。

そう書くと「表現の自由が!」と反論する人がいるだろう。
これって表現の自由以前の問題で、公式の記者会見でマナーやルールを守らない連中に権利を主張される理由はない。
会見の要旨をまとめ、質問するスキルがない記者は消えたほうがいい。

写真でいうなら、表現の自由のためなら私有地を荒らしていいという考えと全く同じ!

結局、何のための記者会見だったのか?
今回はむしろ、解決を求めてるのではなく、単なる叩きである!
叩きのために10時間半は無意味であり、真っ当な記者会見だったら2時間以内で終わるかと!

結局「同じ穴の狢」という言葉がピッタリな、会見だったということで。

いいなと思ったら応援しよう!