![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151092680/rectangle_large_type_2_b943ee6a49dde3b99240dab5bd824c7a.png?width=1200)
【生き方に悩むHSS型HSPへ】"マルチポテンシャライト"的生き方を実現して自由に生きませんか?
人生における働き方や生き方に悩むHSS型HSPへ。
"マルチポテンシャライト"的生き方を実現して自由に生きませんか。
まずはこの動画を見ましょう(日本語訳あり)。
マルチポテンシャライト:多くの潜在能力を持つ人。
一つの物事に注力せず、興味のままに複数の物事に取り組む。
要するに、仕事を複数掛け持ちし、
自分の「やりたいこと」を意のままに実現する生き方。
この"マルチポテンシャライト"的生き方を実現して、
人生における自分だけの幸せを見つけませんか?というのが
本記事の伝えたいこと。
■HSS型HSPはマルチポテンシャライトなのか?
結論から言うと、
「マルチポテンシャライトである可能性は高い」です。
こういった性格的気質においては、「0・100」は存在しません。
性格はグラデーションであり、複合的なものだから。
HSS型HSPは総じて「好奇心旺盛」「刺激を求める」という
性格的気質を持っていますが、
その度合いは人によって異なります。
なので、一概には言い切れない。
ただし、
何かに挑戦して、飽きるといった経験が5回以上
飽きたものは全て「もう十分学んだ。私には必要ない」と感じる
上記の2点を満たすようであれば、
"マルチポテンシャライト"の素質を持つHSS型HSPだと推測できます。
☑︎自己に秘める"マルチポテンシャライト"の素質と常識の乖離が「生きづらさ」の要因
では、なぜ"マルチポテンシャライト"の素質を持つHSS型HSPが
生き方で悩んだり、生きづらさを抱えるようになるのか。
それは、「自己に秘める"マルチポテンシャライト"の素質と世間に浸透する"常識"との乖離がある」から。
しかも、この乖離がありすぎるとその分生きづらさも増大します。
つまり「常識との乖離=生きづらさ」です。
この場合における"常識"とは、つまり「プロフェッショナル思考」のこと。
言い換えるなら、「スペシャリストになれ」。
最初に見て頂いた動画内でも言っていたように、
世間は「1つの物事の"プロ"になることが過度に美化」されています。
1つの夢を叶えるために必死に努力するのが美しい。
夢はたった1つ持つだけで良い。複数持つなんて烏滸がましい。
そう捻れ、美化された「プロフェッショナル思考」が
私たちHSS型HSPの首を絞め、歩みを止めるんです。
☑︎"常識"は視野を狭める
そもそも"常識"という固定観念は自分自身の思考を幅を狭める枷に過ぎません。幼い頃から知らずのうちに枷をはめられ、知らずのうちに視野を狭めている。
視野を狭めるほど、取得できる「情報量」は少なくなります。
情報量が少なくなれば、その分取れる「選択肢」も少なくなる。
要するに、
「限られた選択肢の中から自分の最善となる生き方を選択するしかない」
ということです。たとえ、6割ぐらい自分に合っていない生き方だとしても。
「高校や大学を卒業し、就職する」が今の常識。とはいえ、その他の選択(中卒で起業、就職せず独立、フリーターなど)でも十分生きていけます。
進路選択、職業選択自体は個人の自由であるし、
自由は当人の「幸せ」のためにある。
だからこそ、常識に囚われず自身の気質を知ること。
自分の中に「マルチポテンシャライト」の素質があることを知り、
その素質を引き出せるような生き方をする。
これがHSS型HSPだけに関わらず、皆持つべき意識だと
私は考えます。
■"マルチポテンシャライト"的生き方を実現すると幸福度が10倍になる
私は今、実際に"マルチポテンシャライト"的生き方を実現しました。
というのも、過去の自分はこんな感じ。
【過去の自分】
⚪︎毎日自宅と職場の往復
⚪︎月の休みが平均7日
⚪︎フルタイムで働き、残業が1〜2時間
⚪︎自分の時間が取れず、ストレス溜まりまくり
⚪︎休日はそのストレスを発散しようと散財。その後、後悔。
このままではいけないと思い、2月頃仕事を辞めました。
その後、働いていた頃から少しずつ続けていた副業を本格的に開始。
ここから"マルチポテンシャライト"的生き方に転換しました。
現在の自分の状況がこちら。
【現在の自分】
⚪︎本業で最低限の収入(15万)を確保しつつ、副業で月5万ほどの収入。
⚪︎仕事は全て自宅勤務。カフェ、図書館、旅先でも可。
⚪︎朝5時起床。起きたら散歩して外の空気に1人でゆっくりと
⚪︎休み、休憩は自分の裁量でOK。基本的にストレスフリーです
こんな感じで最近はのんびりと過ごしています。
マルチポテンシャライト的生き方に転換したことで、
会社へ勤めていた頃と比較すると今の生活が10倍楽です。
恐らくこの記事を読まれている方のほとんどが
「こんな生活実現可能なのか…?」と思っているはず。
私は現に実現しました。実現に掛かった時間は約3ヶ月ほど。
働いている頃はスキルなし、コネなしです。
ただ、そこから今の生活を実現するために必死に努力しました。
だから幸せな今があります。努力0では成し得ない。
"マルチポテンシャライト"的生き方は、
完全に楽をしての実現はできません。
ただし、きちんと行動さえすれば、
3ヶ月で生き方は変えられます。
ただ、その事実を頭に入れつつも
「なんとか今の状況を抜け出したい、生き方を変えたい」
と思う人はいるはず。
そういった方へ向けて、記事を作成しました。
本記事では、実際に私が「マルチポテンシャライト的生き方」を
実現した方法についてお伝えしています。
ロードマップ、かつ実践記的なモノなので、
再現性でいえばわりと高めです。
簡易的ではありますが、人生の迷路から抜け出すヒントには
十分なりうるはずです。ぜひ参考にどうぞ。
私の記事では、このようなHSS型HSPさんが起業する際の話や
✔️起業・独立で知っておくべき知恵
✔️起業・独立時に知っていると楽な思考やマインド
を5分ほどで読める記事にまとめています。
こちらもぜひ、私のプロフィール欄から覗いてみてくださいね。
HSS型HSPの気質を持つ、あなたの道標となりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![薫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155175934/profile_41a1787b3efb87d58a3897e983146c59.jpg?width=600&crop=1:1,smart)