![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70427715/rectangle_large_type_2_1f5afbb41bf14271e3f77e570736eab8.jpg?width=1200)
ヨガの資格RYT200は何故取得する❓
この記事が、ヨガを楽しみ資格取得に悩んでいる方に届き
決断→行動する為のヒントになっていただけると嬉しいです😃
どんな資格?最近は?
ヨガの国際的に認められている資格「RYT」ヨガ業界では認知度が高く信頼ある資格ではないでしょうか?RYT200では座学や実技を200時間学んで認定を受けた事になります。
まず結論、資格が無くてもヨガ講師としてレッスンする事は出来ます。
現在はオンラインでもRYTを取得する事が出来るようになりました。
選択肢が増え、実際私もレッスン・資格・スタジオ難民になったので、なぜヨガをするのか?まで立ち戻った私のRYT取得までを記録します。
RYT200を取得しようと思った理由
練習量を他者から認められたかった
どこまで練習したのか示す指針が欲しかった
憧れの資格だった
自分の体験を人に伝えたいと思い、資格を必要だと感じた
RYTの悩みをすぐ解消させたい!!
実際私が習っている先生をご紹介します。💁♀️
受けると決めても、困難は次々やってきます😂
自分の決意が弱いからではありません。
「自分にとってなぜこの資格が必要か?」を改めて確認する事ができ、この先どうあるかが明確になります✨そして効果が現れ結果が付いてきます‼️
個別に相談できる所が大きな特徴です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575631/picture_pc_73c50ff4608e5a71ca54782cf385c85c.png?width=1200)
なぜヨガをやり始めたか?(2016年〜)
彼氏を振り向かせたい
痩せたい
ヨガをやってる人=なんか女性として別格と感じた、やってみたい
なぜヨガをするか?ステップがあった
ヨガをしてみたい
ネットで検索し、冬だったので安易な気持ちでホットヨガに決めました。当時の日記に「10分以上寝転ぶ(シャバアーサナ )ってどうなの?」と素直な気持ちが書き記されていてwそれからはレッスンの強度をあげました。
お気に入りのレッスンができて、でも私は先生について行ってるんだと途中で気づき、忙しい金曜日定時でダッシュし、ジムのお風呂でシャワーして着替えてとても充実した華金でした。
もっとヨガをしたい。アーサナ (ポーズ)が出来るようになりたい。
ホットヨガが苦しいと感じる事も増えてきて常温のスタジオを探しチケット制のスタジオにも通う。とても好きなスタジオでした。
ダウンドッグは毎朝練習しました。「ダウンドッグはおやすみのポーズと言われるのにそのポーズが気持ちよくないってどういう事?」はじめて自分の練習ができるようになった瞬間でした。
途中でホットヨガは退会し常温ヨガで出会った先生が自分のサロンをオープンされるという事で、サロンへ通うようになる。
ヨガの効果・ヨガとは何かを体感する
私はここでヨガとは何かを体感し始めました。
先生は、出会ってすぐの私を宮古島のリトリートに誘って連れて行ってくれたり、イベントやWSに参加したり、海でヨガしたり、アクロヨガしたり繋がりを感じました。
私はなぜヨガをするのか?
ウィルスが流行して今や今後を真剣に考えるようになりました。身体にも意識が向くようになりました。
生き方を見つめたい
「今を夢中に生きる」を人生のテーマに設定し実践中
NEXT STEPは「ありのままの自分」をテーマに自由や開放感を得られるように日々勉強中です💑
留学中は何をした?気づきは?
リラックスしてるつもりでも出来ていない自分を認める事
苦手と思っていた事を楽しく実践する方法
自分の好きでいっぱいにする事
自然と3キロ以上体重が落ちる習慣(現在日本で再現中)
身体の部位を細かく使いアーサナ (ポーズ)完成まで実践する事
幅広い体験(作物収穫、魚さばく、ヘルシー料理の作り方、快適な住居、観光、ファーマーズマーケット、買い出し、英語を近くで聞く、これをしてみたいと伝える、セッションやレッスンの参加)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575814/picture_pc_b00fd90d15176676201d7479b43d3894.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575978/picture_pc_dfd636ef3db184f48c0b59057bd4292d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575955/picture_pc_573ba198e5446fbf0ed9ea46ca16f2e8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575979/picture_pc_91eb5e10c9464398fb3fd6bc342f491c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575977/picture_pc_350e4152c7e65901f2ae0d27060ea933.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575958/picture_pc_b9f9f2508532d290bfdf6c2add78774b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575981/picture_pc_bab9ecdf23dd5718db81767e81b233ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71575974/picture_pc_ef7a50e49c583fb37a7120e38cc78537.png?width=1200)
資格をとると決意するまで
とにかく長いです😂
考え続ける癖がある事を過去が実証してます笑
身体を全く動かしてこなかった人生から週2レッスンに通う事を数年続け
アシュタンガ、ホットピラティス、運動量の多いフロー、アクロヨガが好きになりました。
↓
ヨガスタジオとホットヨガ2つのスタジオを同時に通う。それでもまだ、市内全てのヨガスタジオスケジュールを確認し複数の先生や施設を訪れる。←今思えばスタジオジプシー
↓
刺激が足りなくなり調べているうちに養成講座を知る。ただ私は教える事はしないと思っていた。
ヨガ一本で生計を立てられるとは思っていなかった。
↓
この先生に習いたい!と思って思いきって養成講座されないか聞いてみるもされる予定はないとの事。別の先生にも養成講座のことで聞いてみるが、当時ピンと来なかった←この感覚も大切だと思う
↓
資格取得まで時間の短いものを取得するも満足感も自信も無し。
資格取得しても練習時間が増えるわけでもなく、飾っていたディプロマもいつしかクローゼットの中へ…
↓
「この方から学ぶ」が明確に決まるまでは、RYT取得しないと決意
↓
2020.2_当時対面のクラスに通っていた事で「レッスンが無くなるんじゃないか」という不安やレッスンが実際無くなりレッスンでしか体を動かさなかった私はとても焦る。オンラインのクラスを探す。
↓
各地の有名講師と呼ばれる先生のオンラインクラスがあり、楽しむ。
↓
Instagramで前々からチェックしていた超絶好みで誰よりも努力家のポジティブなトレーナーの方のオンラインパーソナルレッスンを開始。とても合理的と感じた内容は、最初に目標決めを行い習慣とするための自己宿題を決めた。
↓
が、30分の筋トレが辛すぎて、1on1がプレッシャーになり(カッコ良すぎて)会えないのは辛いけど泣く泣く退会。ストレスからか更に太り過去最高体重を記録。
↓
もうこのままの身体じゃ本当に嫌、私はヨガしたかったじゃん!!とまたネット検索。facebookのヨガコミュニティに入り2020.6.25現在の先生にコンタクトを取る。
↓
2020.6.26プログラムスタート2週間でもの凄い成果を体感。
↓
順調だったが夏にメンタル的にも凹が来て、10月まで自分で頑張ってみたけど本当に上手くいかなくて、仕事を早退して先生に相談。
↓
2020.10.12新たな手段のグループレッスンを受け素直に取り入れてみるとまた別の成果を体感。オンラインパーソナル+グループヨガ・トレーニングワークを開始。
↓
2020年年末の振り返りや次年度の目標を決める際に、先生に会いにいく計画を立て、仕事始めの日に社長へヨガ留学したい事を告げる。
↓
2021年_1年1ヶ月のグループヨガ・トレーニングワークと週1回の個別レッスンを続けオンラインで勉強した先生方から心から学びたいと感じヨガ留学を決意。
↓
2022.1.3 RYT取得に向けてハワイ島へ。無事帰国してます。
RYT200を取得して何を得られたか?
(取得してからのお楽しみ💗)
投稿者:Miki @miic3
💻Web関連事業に15年従事するOL ミキです。
5歳上の夫と2匹の猫と暮らしています。
・もっとパワーをつけたい
・このポーズができるようになりたい!!
ヨガウエア大好き過ぎる私にお気軽にご相談ください🧘♀️
・出来た🧘♀️を体験しませんか⁉️
体験された方からは、「大人の部活と」コメントいただきました📝
・憧れだったあのポーズにチャレンジしませんか⁉️😏
オンラインパーソナルだと、あなただけの近道を探してレッスンできます‼️
-------✂︎------
今なら体験レッスン
期間限定で開催中です。
------
#ヨガのある暮らし#ヨガジョ#ヨガポーズ
#ヨガ#ヨガのある暮らし#ヨガ好きな人と繋がりたい#ヨガのある生活#ヨガウェア#ヨガ#ヨガウエア#ヨガジョ#ヨガウェア大好き#ヨガレギンス大好き