「イノベーションABD読書会 福島 」報告 7月11日 No.3
3回目の7月11日読書会の報告です。
今回は5名の参加。新メンバーお一人増えました。
女性1人、男性4人
県内3人、県外2人、
20代1人、30代1人、40代3人でした。
前回に引き続き、こちらの本
84ページ〜119ページまでのところを読み進めました。
前回の
・創造にとっての言語≒進化にとってのDNA
を踏まえて、内容としては以下。(かなりざっくり)
・創造と進化の相似性から、変異を起こすことが大切
・変異には9パターンある
⑴変量 極端な量を想像してみよう
⑵擬態 欲しい状況を真似てみよう
⑶欠失 標準装備を減らしてみよう(途中まで)
話題になった内容
・地域のゴミ問題(高齢者が大変・カラスに荒らされる)への対応
・ドローンの進化の様子は自動車産業と一緒
ゴミ問題に対して、
進化思考で発想すると・・・
ゴミ袋を超小さくすれば持ち運びしやすい
カラスが狙わないゴミ袋にする
ドローンでゴミを運べないか 等々
を共有することでイメージしやすくなりました。
主催者としては雑談というある意味、本筋の読書という行為から見たら無駄に見えることにも実は関連があるようにも感じています。
ですので、かなり話が行きつ戻りつもしながらも、参加の方々が話しやすい場を作っていただけていることもありがたく感じています。
なので、
私もこんなボードゲームの話も。笑
ボードゲーム好きな方もいるのでアイスブレーク的なことや意外な関連が偶発的に生まれることも面白いです。オンラインでやりたいという話も出たりしました。
考えてみれば、思考それ自体を扱う進化思考なので、どんな内容もつながるのですね。
進化したい対象Xについても考えるなかでは、
「はじめはまとめるので精一杯だったけど、もっと伝わるように話ができるようになりたい。」
といったお話もあれば、
初参加の方からは
「普段読書しないが、強制的に読めるのでいい 」
といった意味のお話も。
是非次回も参加ください!
なお来週は野暮用のためおや炭(お休み)。
次回は7月25日7時〜9時です。
今回もありがとうございました!
この記事が参加している募集
ご縁に感謝です。サポート頂いたら、今後の学習投資に使わせて頂きます。