平瀬美里&市川優月 トークポートお話特典会 とある利用行脚(8/1)
新コロ禍下における対面式特典会のひとつの形として、とくに、
我がスターダストプラネット所属アイドルや、
アイドル出身や若手の女性俳優の舞台演劇を手掛ける、
アリスインプロジェクトが重用している、
Talkport(トークポート)
というスマートフォンアプリケーションを利用したお話特典会。
昨日8月1日は、トークポート発売開始日に、
ものの1分も経たないうちに売り切れてしまうという、
スターダストプロモーション新人部に籍を置く、
元々はスタプラ所属アイドル・B.O.L.Tの歌唱エースだった、
平瀬美里(みぃちゃん)
の、希少な、
14:41~14:44の枠を確保することが出来たので、
彼女と、どういった場所で何を話すか?をテーマに考えたところ、
自分の別の趣味と絡ませて一石二鳥の効果を得るのが良いのではないか?
そう考えて、当日は、我が主現場たるアメフラっシやB.O.L.Tが、
東京は立川で、「ミクチャアイドルフェス」というイベントに出ており、
ましてや、本来16:00から行われる予定だった、
「ももクロ夏のパノラマ地獄2021 DAY2」が延期になって、
一層このライブイベントを観にゆくのが良いにもかかわらず、
そちらを一蹴して、行程企てた次第である。
小生が絡ませた趣味というのは、
あの、JR線の普通列車が基本的に1日乗り放題となる、
青春18きっぷ
で、最近はスターダストプラネットのアイドルの地方ライブ等でも活用しているところ、
今回はみぃちゃんの名前、即ち「美里」にちなんで、
JR小海線の美里駅
ここから中継で、みぃちゃんに苦笑してもらうのはどうだろう?と思い立ち、
当日は上野から常磐線・水戸線・両毛線と乗り継ぎ、
碓氷峠だけは時間上、18切符では乗れない北陸新幹線で超えて、
佐久平駅から小海線で14:32に美里駅到着。
そしてついに14:41に、みぃちゃんとの回線がつながると・・・
モ・みぃちゃん、アイガクバトラーズお疲れ!
(彼女はこの日「アイガクバトラーズ」というアリスインプロジェクトの配信イベントに出演後)
み・おぢさんこんにちは。(おぢさんとしての認知はいただいている)
モ・今日は中継で、ここ、美里駅に来てます!
み・ーーー(なんだ、このオヤジ?)
モ・いま雲はすこししかありませんが、って天気予報じゃないって!
み・ーーー(なんだかなあ)
モ・今日はね、BOLTが立川でライブだから、多くの人は立川だと思うけど、おぢさんはここに来てみたわけ。
み・長野県なんだ(なんだかなあ)
モ・ところで、今日はアイガク見てたんだけど、肝心なところでトンネルで配信切れてさ。みぃちゃんの答えが見られなかったよ。
み・甚平(じんべえ、絵しり取りで、みぃちゃんが答えた回答。正解は浴衣)って答えたんだ。
モ・そうかあ。ところで、みぃちゃん、今日は、「ワタキョ(彼女の6月出演の舞台)」のこと言いたいんだけど。
み・---
モ・エイコ(みぃちゃんの演じたキャラクター)って、実は育ちがよいと思うんだ。語尾に、・・・っすよねって敬語で話すでしょ。
み・---
モ・あの、バスでのシーン、相方役の一岡さんと、あっちむてほいとか指スマとかしてたでしょ?あれって自由演技だったの?
み・そう。あそこは二人であんな感じで。
モ・あそこは結構みんな自由だったよね。でも小島さん(店の経営者役)とかは、資金繰りのために目を瞑って余裕ない感じだったりとか役になり切ってたね。
み・ーーー(一応、このオヤジ結構そういうところ見てるんだ、という感じには思ってもらったかも!?)
モ・あと、おぢさんね、エイコって、実は自分が事故にあったってことを、気付いていたんじゃないかなって思うのよ。頭の回転早そうだしさ。だから・・・
って、ここで致命的なことに、
3分の持ち時間終了でぶつ切りT_T
いやあ、これまでのトークポートでは、こんな初歩的なエラーは、
誰の時もしなかったんだけど、さすがにみぃちゃんに話したいことが多すぎて、
つい夢中になっちゃったT_T。彼女は、おそらく現状では、
この、トークポートアプリでの人気は、全タレントさん含めても、
上位に来るんじゃないかってくらいに予約が取れないタレントさんなので、
この後は小生も話すすべはないため、やむなく、
彼女が8月2日から時限的に再開したというインスタグラムのコメントで、
このように、後話したかったことをコメントして、いよいよ9月8日からの、
アリスインスクール・デッドリー邂逅
(絶賛発売中!)
アリスインプロジェクト 舞台「アリスインデッドリースクール 邂逅」 | カンフェティ [演劇やクラシックのチケット情報満載] (confetti-web.com)
を楽しみに待つとしましょう。
さて、話は当日に戻すと、これであとは帰るだけであり、
この小海線というのは、JRでもっとも標高の高いところを通って、
山梨県小淵沢駅が終点となり、そこから中央本線で上京するので、
ゆっくりのんびりと揺られていったのだが、
ここで、もう一人、このトークポートの特典会を行っている者の存在に気付くと、
電車移動中で、その者とうまく話すことはできまいか!?と調べると、この、
中央本線の竜王駅で、
なんと6分の停車時間があるではないか!
そうすると、この時間で、我がアメフラっシの、
市川優月(ゆづ)
の、
18:14からの1分枠でお話できることを、実は前日の段階で確認していたので、
そちらを抑えて、いよいよ定刻通り竜王駅に到着。
モ・ゆづ!お疲れさま
ゆ・こんにちは(おぢさん、という呼びかけは無しも、顔は認知されているレベル)
モ・ゆづさあ、今日はおぢさん立川行けなかったんだけど、そういう時に限って、フロムレター歌うんだよなあ。
ゆ・ははは
モ・でも、シン魂の公開稽古から新章ポラリスと昨日のオルタナティブで、アメフラのなかなか歌われなくなった良曲が聴けてよかったんだよ。
ゆ・ーーー(ふーんって感じ)
モ・でも、やっぱり昨日のトークでの、ゆづがもう上手くなってて、おぢさんはそれが素晴らしいと思ったよ。
ゆ・ーーー(ふーん、でもまんざらでもない感じではあった)
モ・トークをさ、膨らましたりしてMCの人に回したりとか、腕上がってるよね。
ゆ・ーーー(笑っていたので気持ちよくはさせたかな)
モ・おっともう残り5秒だ。8月も元気にね。どうもありがとう!
今度は、みぃちゃんの時のような情けない失敗はせず時間どおりにまとめて終了。
それから竜王駅を出て、甲府駅で晩酌からの、小仏トンネル超えて帰京しました。
アメフラっシの、通常のお話の時間は1000円で20秒で、一方トークポートは、
最低3000円のCDで1分なので、同じ価値と言えば同じだが、
画面越しだと1分でも、なんか短い感じは否めないね。
なお、トークポートでは、スクリーンショットを撮ったり、
録画録音を何らかで行うと即終了されるらしいので、
実際は分からないが、そうしたことはなさらない方が身のためと思われます。
抗うことはできない自然の猛威に対して、
いやおうなしに適応せざるを得ないという、
消極的な動機から始まったトークポート特典会だけど、
おそらく、これは今後もしばらく活用されることは間違いないし、
新コロにも安心して臨める部分は間違いないツールではあるので、
このご時世に、ライブや演劇で私たちに潤いを与えてくれる彼ら彼女たちに、
ねぎらいの言葉をかけてみてはいかがでしょうか?