見出し画像

STPCメンバーの実態とは?👀バイト、サークル、学んでることなどなど💭

こんにちは!気温も寒くなりすっかり冬ですね☃️
今日は2年のらながカンボジアメンバーのTMIを紹介します!
ちなみにTMIとは、”Too Much Information”の略で、「プチ情報」を意味する言葉です💡

今学期のカンボジアメンバーは2年生8人、1年生9人で活動しています!そのカンボジアメンバーの
①バイト情報、
②掛け持ちしているサークル情報、
③教職課程の割合情報
をお伝えしていきます😄

まずはバイト情報です!
2週間のカンボジアへの現地活動での渡航費✈️、生活費🍛は全て自費で払わなければいけないので、カンボジアメンバーは夏の渡航に向けてお金💰を貯めるためにバイトを一生懸命頑張っています。

そんなカンボジアメンバーはどんなバイトをしているのか、調査してみました!

【1位🥇 飲食店】
1番多かったバイトは飲食店です🍢
なんと
飲食店の中でも、居酒屋、アジア料理、焼き鳥屋さん、お寿司屋さんなど色んな飲食店で働いているようです。

【2位🥈 カフェ、デザート🍨】
2番目にはカフェ系のお店で働いている人が多かったです!
スタバ、ドトール、エクセルシオールなどのカフェチェーン店☕️でバイトしているようです。さらに、ケーキ屋🍰、某シュークリーム屋さん🎅🏻、チョコレート屋さん🍫でバイトしているメンバーもいました。

【同率3位🥉 塾講師👩🏻‍🏫✏️】
同率3位は塾講師でした。教育に興味のあるメンバーが多いので、塾バイトをして経験を積んでいるメンバーもいるようです!
塾では、英語はもちろん他の教科も教えているメンバーもいてびっくりでした🫢

【同率3位🥉 ホテル👨🏻‍🍳🤵🏻‍♀️🤵🏼】
同率3位にホテルバイトもランクインしました。なにより時給が高く、効率的にバイトできるバイト先としてホテルバイトが人気のようです。

次に兼サーしている人の割合です!
STPカンボジアは週に1回の頻度で活動を行っているので、複数のサークルに所属するのもOKです。

メンバーも中にも兼サーしている人が8人程度いて、その多くはダンスサークルに所属しています🕺サッカーサークル⚽️、国際交流サークルと兼サーしているメンバーもいます。
カンボジアの活動と他のサークル活動を両立するのは大変そうですが、どちらの活動も楽しく続けていて尊敬します、、!!

最後に、教職課程を取っているメンバーの割合です。
カンボジアの活動では、教育支援を行うので自然に英語教育に興味のあるメンバーが集まっています。現在教職課程を取っているメンバーは4人のみです!
STPCカンボジアメンバーには教育以外にも様々な分野に興味があるメンバーが多いようです☺️

カンボジアメンバーのTMIは以上です!
メンバーのことについて少し知っていただけたでしょうか?
次回も楽しんで読んでいただけたら嬉しいです☺️💓















いいなと思ったら応援しよう!