![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153957828/rectangle_large_type_2_4ca9e7833e089a6ee7ad93327769011e.jpeg?width=1200)
ジョン・ボン・ジョヴィ「言いたいことがないなら、そう言えばいいさ」
BON JOVIのニューアルバム「フォエバー」収録曲「Hollow Man」の裏話から。
作曲するとき、ジョン・ボン・ジョヴィが決める「テーマ」について。
「僕は曲のテーマを決めるとき、今僕は何を言いたいのか考えているとき、僕はギターをかき鳴らしている。
そして歌詞や曲のタイトルを考えている」
とジョン・ボン・ジョヴィ。
至極当たり前のことだけれど、やっぱり作曲もテーマを作るんだな、漫画や小説と同じだな。でもテーマを見つけるって、大変では?
そんな素朴な疑問に対して、
![](https://assets.st-note.com/img/1719200573453-nFBVggNr6o.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719200654891-DOCpjSuGFc.png?width=1200)
「言いたいことがなければ、『言いたいことがない』と書けばいい」
とジョン・ボン・ジョヴィの大胆なアドバイスが炸裂した。しかも、コツらしい。聞いてみると、「Bed of Roses」もそんな感じで作ったらしい。
「『この曲が終わったら何を歌うか』を考えて歌詞を書いたんだ」
だそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719200973092-CYytbfKSvS.png?width=1200)
たぶん、インスピレーションが浮かぶまでの「空白の時間」を歌ったのが「Hollow Man」。
![](https://assets.st-note.com/img/1719201028531-8KcVuLrVD5.png?width=1200)
たぶん、ジョン・ボン・ジョヴィは自分を「インスピレーションを運ぶための乗り物だ」と考えているのだろう。
ジョン・ボン・ジョヴィはテーマをどう決めているのか。面白い話が聞けました。