欲しいものが手に入る。
今回は仮説です!
2つのシナリオを考えてみました。
欲望がそのままに実現される。
人は、たくさん望むようになるのか。
または、欲望が減少していくのか。
シナリオ1: 「欲望の無限ループ」
もし人々が何でも手に入る世界に住んでいたら、最初は「欲しいものリスト」を作って大喜びします。新しいスマートフォン、最新のファッション、夢の旅行先、さらには自分だけの宇宙船まで!しかし、次第に持っているものが普通になり、特別感が消えてしまいます。
そこで、みんなは「もっと珍しいもの」を求めるようになります。例えば、「透明なカメラ」や「音楽を奏でる食べ物」といった、ますます奇抜なアイデアが生まれ、結局は「みんなが持っているもの」ではなく、「みんなが持っていないもの」を求めるように。人々はますますエスカレートし、最終的には「宇宙の真理を教えてくれるペット」とか「未来の自分と会話できるアプリ」なんてものまで欲しくなります。
結果として、欲望は尽きることがなく、みんなが「欲望の無限ループ」に囚われるのです。
シナリオ2: 「欲しいものの減少」
もう一つの可能性は、みんなが平等に望みを叶えられることで、物の価値が大きく変わるというものです。最初は夢のような世界ですが、次第に人々は「欲しいもの」を持ちすぎて、何が本当に価値があるのかを見失うことに。手に入るものはあまりにも多すぎて、欲しいものが一つもなくなってしまう。
そこで、人々は新たな「欲しいもの」を求めるのではなく、逆に「何もいらないこと」を望むようになるかもしれません。例えば、「無欲の生活を体験できる特訓コース」とか「物を持たないことの幸せを教えてくれるセミナー」という新たなトレンドが生まれるかもしれません。
結局、物質的な欲望が薄れた人々は、心の豊かさや人間関係の大切さに目覚め、物よりも「経験」や「感情」を重視するようになるのです。
おわりに
どちらのシナリオも面白いですね!結局、何でも手に入ることが「幸せ」や「充実感」にどのように影響するかは、意外と難しいテーマかもしれません。
どちらにしても、人間の欲望は奥深く、常に変化し続けるものです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?