![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163028634/rectangle_large_type_2_c55916e0c0462b2f1455ef1a23fc3c4c.png?width=1200)
Stormbound ミニオン・ランチャー
こんにちは、こんばんは、佐藤です。
今回は、ミニオン・ランチャーについて書いていこうと思います。
エルダーとの組み合わせがオススメなカードです。
ミニオン・ランチャー
![](https://assets.st-note.com/img/1732409772-Msh8tRiOD4lJ3NkIFTpVzCjq.png)
レベル3 6ストレングス 0スピード
レベル5 8ストレングス 0スピード
プレイ時、左右のランダムな非レジェンダリー味方ユニットにXダメージを与え、与えた同じダメージを前方の敵にも与える。
レベル3 2ダメージ
レベル5 3ダメージ
非レジェンダリーユニットなので、コモン&レア&エピックだけになります。レジェンダリーだとNIXやブラグダとのコンボが出来てしまうので禁止なのかな?
とは言いつつも、レジェンダリーと組み合わせるよりも相性の良いカードが存在するので紹介しておきたいと思います。
相性の良いカード2選
![](https://assets.st-note.com/img/1732410485-C5GNSArDLdBF31EysWbPRvp8.png)
まずは、活気付いた教授です。
ダメージを受けた後、自分のストレングスと同じダメージを前方の敵に与える事が出来ます。(最大6ダメージ)
ここで、ミニオン・ランチャーを使えば6ダメージと3ダメージで合計9ダメージという破格のバーンダメージを相手に与える事が出来ます。
よく見るのは破壊ボットと活気付いた教授のコンボですが、こちらも良いコンボだと思うので使える方は一度使ってみて欲しいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732410952-rZXt6hcNJK0kCa4xQlj5fH3O.png)
次に、モジャモジャの栗です。
こちらは活気付いた教授よりもダメージは劣りますが、ダメージを受けたら敵の基地から体力を奪いストレングスを回復するというアビリティを持っています。
倒されにくいので前線維持がしやすいカードという評価です。ミニオン・ランチャーとのコンボで最大5ダメージ、ストレングスは-1になってしまいますがあまり大差ないかなと思います。
荒野の魔女とも相性が良く、ミニオン・ランチャーも入れる事でジワジワとダメージを稼ぐデッキを作れます。
相性の良いカードを2枚紹介しましたが普通のユニットでもダメージを与える事が出来るので、無理して狙うことはなくて良いと思いました。
最後に
使うのタイミングが難しいカードではありますが、ロマンのあるカードだと思います。使うならロングゲーム寄りなデッキ構築が良いと思います。
という訳で、今回はモジャ栗シャドウフェンver.2 です。
今まで作ってきたシャドウフェンデッキ参考にしつつ、ミニオン・ランチャーを入れたデッキを作ってみました。自分のやりたい事全部入りの欲張りデッキです。
また次のnoteもよろしくお願いします。