![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141103621/rectangle_large_type_2_31e2a9a3922f1baaa5d333c309355178.png?width=1200)
Stormbound 紅の羊
こんにちは、こんばんは、佐藤です。
今回は、紅の羊について書いていこうと思います。
かなり強いレジェンダリーですが、意外と難しいのが紅の羊です。使いこなせれば最強です。
紅の羊の性能
![](https://assets.st-note.com/img/1716086969558-EVyZQo8sJd.png)
レベル3 6ストレングス 0スピード
レベル5 9ストレングス 0スピード
プレイすると、相手の手札から海賊以外のカードをX枚使い切りカードとしてコピーして手札に加える。自分の手札に海賊カードがある場合、-1マナでコピー出来る。
レベル3 2枚
レベル5 3枚
相手のカードを駆使して戦う事が出来る特殊なレジェンダリー。-1マナでコピー出来るとかなり強い。
紅の羊の強い所
自分の手札に海賊カードがあれば-1マナでコピー出来る。
魂を刈り取る者とは違い、呪文や建物も使い切りのカードとして使う事が出来るので、こちらは攻撃手段が増えるため有利になりやすい。
-1マナされただけでも実質的にカードの強さが上がる。
相手の手札をコピーするため次のターンで何をしてくるか分かりやすい。
相手のカードを何枚コピーするか&どんなカードがコピーされて手札に来るかにも寄るが、次のターンで何をしてくるかが分かりやすくなるため対策を講じる事が出来る。
強い所を上げるとこの二つだと思います。何度も書いてますが-1マナが特に壊れてます。
あとはレベル5ならストレングスが9なので、初手にヒステリアされないのが良いかなと思います。
相性の良いカード
![](https://assets.st-note.com/img/1716086988893-Bbk5Oc3a0i.png)
略奪者です。紅の羊以外に海賊カードを1枚は入れないといけないので、入れるなら略奪者かなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1716087006072-iAtVjCUosk.png)
賢者の贈り物も相性が良いです。カードをコピーして使うと言ってもマナは消費するので、ウィンターの賢者の贈り物があれば問題も解決です。紅の羊はウィンターと組み合わせて使うのが基本かなとは思います。
最後に
沢山コピーしたから強い訳ではなく、相手によってはこちら側が要らないカードだったり、使いにくいカードをコピーしてしまうと邪魔になってしまうので、そこのバランスも大事なんだなと使ってて思いました。
でも、相手が手札に何を持っているか分かるだけでも強いんですよね。どっちが良いんでしょうか。
今回の動画は、紅の羊ウィンターです!
2試合なので長くなってしまいましたが、建物を奪ったりカードのコピーから相手がしたい動きなど分かる試合なので良ければ!
また次のnoteもよろしくお願いします。