![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127605864/rectangle_large_type_2_6f1ead1cbeb079299d63a11905a1b32d.png?width=1200)
Stormbound 復活者シロ
こんにちは、こんばんは、佐藤です。
今回は、復活者シロについて書いていきたいと思います。
ランクマッチでもドラフトでも見ない復活者シロですが、個人的には面白いと思っているカードです。
という訳で、復活者シロの性能から紹介していきます。
前回のnoteはこちらから是非!
復活者シロのもっといい使い方はこちらです。
復活者シロの性能
![](https://assets.st-note.com/img/1705209460347-cy5MZdYX9A.png)
レベル3 10ストレングス 1スピード
レベル5 14ストレングス 1スピード
移動前に、ターン開始時から破壊されたヒーローではない周囲の味方ユニットを復活させる。
レベル3 周囲のユニット3体を復活させる
レベル5 周囲のユニット全てを復活させる
これだけ見ると強くね?と思いますが、使ってみると効果を発動させるのが難しいです。ユニットの体力が1でも残っていると復活しないので、想像以上の難易度になってます。
時の神殿と復活者シロの違い
効果は似ていますが意外と違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1705209921080-tT20i40nJB.png?width=1200)
復活者シロ
自分のターン開始時から死亡したユニットのみ復活する。
相手のターンで死亡したユニットは効果の対象にならない。
時の神殿
自分のターン終了時、時の神殿の周囲に居たユニット&建物を自分のターン開始時に復元する。
効果の対象になっているユニットや建物が破壊された場合、元居た場所に相手のユニットや建物が置かれていない時は、ターン開始時に復元する。置かれていた場合は復元できない。
細かい所を省略して説明するならこんな感じ。復活者シロは攻撃的に使えて、時の神殿は前線維持だったり防御寄りな使い方が良いのかなと思ってます。
復活者シロの使い方
自分のターン開始時から死亡したユニットを復活出来るので、最前線の伝令兵やワイルドセイバー・パウズなどの足の速いユニットで基地突撃させてから復活させるのが良いかなと思います。
あとは、自分のターン開始時に味方ユニットが攻撃出来るように置く場所も考えてあげると復活のチャンスが出来るので余裕があれば気にしたい。
どの王国でも使えそうですがスウォームかシャドウフェンで足の速いユニットを入れるのが良さそう…色々と可能性はありそうです。
最後に
復活者シロをもうちょっと使ってみたいと思います。昔は7マナだったので使うのが難しかったですが、6マナに下がった今なら使えそうな感じがしてます。人気は無さそうですが。
という訳で、今回はウィンター×復活者シロのプレイ動画です!
デッキをちょっとだけ変えてもう1本出そうかと思ってます。
また次のnoteもよろしくお願いします。
次のnoteはこちらです。