見出し画像

Stormbound 黒曜の屠殺者

こんにちは、こんばんは、佐藤です。

今回は、黒曜の屠殺者について書いていこうと思います。

シャドウフェンで突っ込んでくるのはこのカードが多いです。

黒曜の屠殺者

5マナ
  • レベル3 4ストレングス 2スピード

  • レベル5 6ストレングス 2スピード

召喚時、ストレングスが1のユニットからストレングスを吸収する。

単体で見ると使うタイミングが難しそうですが、コンボカードと組み合わせる事で、シャドウフェンの矛となる性能を持っています。

黒曜の屠殺者の相性が良いカード

紺碧の孵化者が1番相性が良いかなとは思います。

紺碧の孵化者の死亡時効果と合わせて敵の基地に大ダメージを与える事が出来ます。その他にもカエルの雨や抱卵の賢者などでカエルを召喚する事でも同じ様にダメージを与える事が出来ます。

個人的にはカエルの雨や抱卵の賢者よりも紺碧の孵化者の方が使いやすく強いと評価しています。

そしてカエルの雨、抱卵の賢者、紺碧の孵化者を採用している時に強いのが女教皇クラクシー。黒曜の屠殺者が使えずゲームが長くなってしまった場合に強いです。

この様にシナジーがあるカードを多く採用することでプランを複数立てれるようになり強いデッキになるかなと思います。

最後に

黒曜の屠殺者は同じようなデッキと対戦した時に(紺碧の孵化者などの1ストレングス展開系)相手の策を潰せるカードにもなりますので、枠が余れば入れても良いかなとは思います。コンボカードがあるなら入れるべきです。

例えば女教皇クラクシーだけだと1ストレングスユニットを展開しても相手に処理されてしまう事も多々ありますので、黒曜の屠殺者も採用するという事も忘れずに。

今回は女教皇クラクシーではなく偉大な賢者ブラグダを採用し、そして黒曜の屠殺者も採用したシャドウフェンデッキです。

以前の女教皇クラクシーデッキを改良し、女教皇クラクシーの代わりに偉大な賢者ブラグダを入れてみました。クラクシーよりは重くないので使いやすかったです。

また次のnoteもよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!