storeG

2018年7月より、Udemyでオンライン動画講座を運営しています。 これまでの受講者総数は、約20,000名です。 コース(講座)ごとに、チームを結成し最高のオンライン動画講座づくりを目指しています。 https://www.udemy.com/user/storeg/

storeG

2018年7月より、Udemyでオンライン動画講座を運営しています。 これまでの受講者総数は、約20,000名です。 コース(講座)ごとに、チームを結成し最高のオンライン動画講座づくりを目指しています。 https://www.udemy.com/user/storeg/

マガジン

  • AI画像生成

    AIで画像生成する際のコツなどを備忘録として記事にしています。お役に立てるとうれしいです。主なモデルは、DALL-E 3とMidjourneyです

  • NoCode (ノーコード)入門講座 - Glide 編-

    ▼講座概要 ノーコードツールの中でもとくに人気のある「Glide」の紹介と、Glideでシンプルなアプリを作成する流れを学習します。※無料プランを使用するので、ツールの使用料金などは必要ありません。 ▼対象 プログラミングに関する知識が全くゼロの方でも、表計算ソフトを使える方(入力ができるレベルでもOK)を対象としています。 ▼本講座の目的 未来のノーコーダーたちの「はじめの一歩」を後押しするべく、まずは入門レベルで手軽にノーコードツールに触れていただく機会を提供したいと考え、本講座をリリースいたしました。 本講座は受講後30日間の返金保証が付いていますので、是非、気楽な気持ちでご受講いただければ幸いです。それでは、本講座でお会いできることを心よりお待ちしております!

  • 【旧】AdobeXD 公式チュートリアル説明動画

    本動画で取り上げている公式チュートリアルファイルは現在、Adobeでは非公開となっています。 ※以前のバージョンでは、ダッシュボード画面よりダウンロードできましたが現在では表示されなくなっている。 そのため、動画講座を見ながら、同じように操作をして学習するといったスタイルは取れませんが、講義形式としてご利用いただければ幸いです。 ※本講座はもともと、有料講座で公開していたチュートリアル動画ですが、公式サイトより教材がダウンロードできなくなったため、無料で公開することにしました。

  • React開発環境構築講座【初心者編】※Windows10

    本講座はstoreGがUdemyにて公開していた(現在は非公開中)無料講座をnoteで公開しています。

最近の記事

  • 固定された記事

日本リスキリングコンソーシアムより Google Career Certificates (グーグルプロフェッショナル認定証)に登録してみた⇨受講修了!

コースの申込みと受講ひろゆき氏がXでつぶやいていたので、「Google Career Certificates (グーグルプロフェッショナル認定証)」に申し込んでみました。 申し込んだ翌日、「Google Career Certificates (グーグルプロフェッショナル認定証)無料受講のご招待」のメールがきたので、さっそくログイン。 以下の2コースが無料で受講できるみたいです。 ※さらに個別に8コース用意されている。 Google データアナリティクス Goog

    • GPT-4の回答を向上させる「プロンプト26の原則」をどう活用するか?

      最近話題となった、GPT-4の回答を向上させる「プロンプト26の原則」ですが、この原則に則り最適化されたプロンプトを作成するには、GPTを作って変換させるのが一番手っ取り早いと考えました。 論文:Experiential Co-Learning of Software-Developing Agents プロンプトを改善した上で、「プロンプト26の原則」の中から、どの原則を使用したかを教えてくれました。 ある程度の期間、様々なプロンプトを使って検証してみないと、効果がわ

      • 【初心者でもWeb制作を可能にする】Webデザインツールの開発とデモ

        弊社(storeG)は、UdemyでWebデザイン講座をリリースしていることから、AI時代に突入した今、Webデザイナーの仕事がどのように変わっていくのか?ということを、定期的に検証しています。 makereal.tldrawの登場どのような経緯で、makereal.tldraw.comが誕生したかについては、こちらのページを参考にしていただきたいのですが、はじまりは、OpenAI dev day で発表されたGPT-4 with Vision! GPT-4 with V

        • ほぼAIだけで作成したWebページ

          ChatGPTが登場し、GPT-4モデルが発表されてから、WEBデザイナーの仕事は将来、AIに奪われるのか?をテーマに、AIによるHTMLやCSSのコーディングレベルを定期的にチェックしているのですが、GPT-4Vモデルが登場し、かなり良いところまできたのでレポートしたいと思います。 Webデザイン 画像生成AIを使って、まずはWebページのデザインカンプを作成します。 様々な画像生成AIを試したところ、Leonardo.Aiが一番良い感じの画像を生成してくれたので、こち

        • 固定された記事

        日本リスキリングコンソーシアムより Google Career Certificates (グーグルプロフェッショナル認定証)に登録してみた⇨受講修了!

        • GPT-4の回答を向上させる「プロンプト26の原則」をどう活用するか?

        • 【初心者でもWeb制作を可能にする】Webデザインツールの開発とデモ

        • ほぼAIだけで作成したWebページ

        マガジン

        • AI画像生成
          6本
        • NoCode (ノーコード)入門講座 - Glide 編-
          7本
        • 【旧】AdobeXD 公式チュートリアル説明動画
          6本
        • React開発環境構築講座【初心者編】※Windows10
          10本

        記事

          へたくそな手描きの絵をMidjourneyで進化させた結果(過程を全て公開)

          へたくそな手描きの絵(特徴のみ、わかるレベル)をVaryで回していくことで、最終的に納得のいく画像(オリジナルキャラクターのちなみな)を完成させられるかをテストしてみました。 進化の過程 進化させる流れ Midjourneyの場合、一度に4枚生成されるので、その中で一番良いと思った画像に対応する【V】ボタンを押すだけです。 ※うまく変化しない場合は、【U】ボタンを押してから、【Vary(strong)】や【Vary(Subtle)】や、【Vary(Region)】を使

          へたくそな手描きの絵をMidjourneyで進化させた結果(過程を全て公開)

          AI画像生成モデルの画像を比較する

          テストをしている中でたまたま誕生したオリジナルキャラクター「ちなみな」を各AI画像生成モデルで生成し、比較したいと思います。 ちなみなの特徴 ツインテールでピンクのリボンをつけている。全体的な髪色はシルバーだけど結んだ髪の下半分はピンク。ゆるくカールがかかっている。目はうすい茶色。10代の女の子。レースやフリルのついた服が好き。 AI画像生成モデルDALL-E 3 Midjourney Leonardo.ai 随時追加していきます。 追加予定のモデル Sta

          AI画像生成モデルの画像を比較する

          DALL-E 3で画像の部分編集をする(Inpaint)

          DALL-E 3で画像の部分編集をする AIで生成した画像の修正は、Inpaintを使えば行うこともできますが、DALL-E 3 では、Inpaintが使えないと思っていました。ですが、以下のXの投稿で画像編集っぽいことが行えることがわかったので、早速挑戦してみました。 ※修正して再生成なので、画像の部分修正とは違います。 画像の部分編集をする方法 方法は簡単で、編集したい画像のSeedを聞き、編集を指示するのです。 例えば、以下の画像の1番 (左上)の 髪色を変更し

          DALL-E 3で画像の部分編集をする(Inpaint)

          画像生成AIで同じキャラクターを描く

          画像生成AIは、同じキャラクターを描くことが苦手だという定説がありましたが、ChatGPTでDALL-E 3 を扱えるようになったことで、かなり進化が見られるようになりました。 そこで、いろいろと生成を繰り返すうちに、コツがつかめるように…。 とくに、以下のXの投稿が役に立ちました!Thanks♡ キャラクターに名前をつけるというポイントが目から鱗でした。 ヘアスタイルに特徴のあるキャラクターを生成し「ちなみな」と命名。 よくある名前だと"コンテンツポリシー違反"と認識さ

          画像生成AIで同じキャラクターを描く

          DALL·E 3でRPG用の素材を生成してみた

          ⇧こちらの投稿を見て、楽しそう!と思い、いくつか作成してみました。 弊社スタッフが、画像生成AIにハマりまくっているので、少しづつ生成した画像を投稿していきたいと思います。

          DALL·E 3でRPG用の素材を生成してみた

          Glideで丸型にトリミングした画像を表示させる方法

          2021年1月7日のアップデートにより、Glideで丸型にトリミングした画像を表示させることができるようになりました。 イメージがこちら👇 ※わかりやすいようにダークモードにしています。 表示方法は簡単で、画像を配置したい画面に、Titleコンポーネントを追加します。 Titleコンポーネントのプロパティを以下のように指定します。 ・TitleとDetailsはなし(空白のまま)でもOKです。 ・Image には、画像が登録されているカラムを指定します。 ・Appea

          Glideで丸型にトリミングした画像を表示させる方法

          再生

          スタイルの変更・フィードバックを共有および収集

          AdobeXD 公式チュートリアル説明動画⑥ 本動画で取り上げている公式チュートリアルファイルは現在、Adobeでは非公開となっています。 ※以前のバージョンでは、ダッシュボード画面よりダウンロードできましたが現在では表示されなくなっています。 そのため、動画講座を見ながら、同じように操作をして学習するといったスタイルは取れませんが、講義形式としてご利用いただければ幸いです。 ※本講座はもともと、有料講座で公開していたチュートリアル動画ですが、公式サイトより教材がダウンロードできなくなったため、無料で公開することにしました。なお、有料講座ではオリジナルの教材を作成し、ハンズオンで学習できます。有料講座にご興味をお持ちの方は、以下のページをご確認ください。 講座名:WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】対象:WEB制作について基礎から学びたい方・業界未経験者 https://www.udemy.com/course/web-designers-guide/?referralCode=6454EA0BEF6757631EE3 ▼Udemy https://www.udemy.com/user/storeg/ ▼Twitter https://twitter.com/storeg_ ▼note https://note.com/storeg

          スタイルの変更・フィードバックを共有および収集

          再生
          再生

          リピートグリッド

          AdobeXD 公式チュートリアル説明動画⑤ 本動画で取り上げている公式チュートリアルファイルは現在、Adobeでは非公開となっています。 ※以前のバージョンでは、ダッシュボード画面よりダウンロードできましたが現在では表示されなくなっています。 そのため、動画講座を見ながら、同じように操作をして学習するといったスタイルは取れませんが、講義形式としてご利用いただければ幸いです。 ※本講座はもともと、有料講座で公開していたチュートリアル動画ですが、公式サイトより教材がダウンロードできなくなったため、無料で公開することにしました。なお、有料講座ではオリジナルの教材を作成し、ハンズオンで学習できます。有料講座にご興味をお持ちの方は、以下のページをご確認ください。 講座名:WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】対象:WEB制作について基礎から学びたい方・業界未経験者 https://www.udemy.com/course/web-designers-guide/?referralCode=6454EA0BEF6757631EE3 ▼Udemy https://www.udemy.com/user/storeg/ ▼Twitter https://twitter.com/storeg_ ▼note https://note.com/storeg

          リピートグリッド

          再生
          再生

          画像を追加・プロトタイプの作成

          AdobeXD 公式チュートリアル説明動画④ 本動画で取り上げている公式チュートリアルファイルは現在、Adobeでは非公開となっています。 ※以前のバージョンでは、ダッシュボード画面よりダウンロードできましたが現在では表示されなくなっています。 そのため、動画講座を見ながら、同じように操作をして学習するといったスタイルは取れませんが、講義形式としてご利用いただければ幸いです。 ※本講座はもともと、有料講座で公開していたチュートリアル動画ですが、公式サイトより教材がダウンロードできなくなったため、無料で公開することにしました。なお、有料講座ではオリジナルの教材を作成し、ハンズオンで学習できます。有料講座にご興味をお持ちの方は、以下のページをご確認ください。 講座名:WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】対象:WEB制作について基礎から学びたい方・業界未経験者 https://www.udemy.com/course/web-designers-guide/?referralCode=6454EA0BEF6757631EE3 ▼Udemy https://www.udemy.com/user/storeg/ ▼Twitter https://twitter.com/storeg_ ▼note https://note.com/storeg

          画像を追加・プロトタイプの作成

          再生
          再生

          ワークスペースと機能名ほか

          AdobeXD 公式チュートリアル説明動画③ 本動画で取り上げている公式チュートリアルファイルは現在、Adobeでは非公開となっています。 ※以前のバージョンでは、ダッシュボード画面よりダウンロードできましたが現在では表示されなくなっています。 そのため、動画講座を見ながら、同じように操作をして学習するといったスタイルは取れませんが、講義形式としてご利用いただければ幸いです。 ※本講座はもともと、有料講座で公開していたチュートリアル動画ですが、公式サイトより教材がダウンロードできなくなったため、無料で公開することにしました。なお、有料講座ではオリジナルの教材を作成し、ハンズオンで学習できます。有料講座にご興味をお持ちの方は、以下のページをご確認ください。 講座名:WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】対象:WEB制作について基礎から学びたい方・業界未経験者 https://www.udemy.com/course/web-designers-guide/?referralCode=6454EA0BEF6757631EE3 ▼Udemy https://www.udemy.com/user/storeg/ ▼Twitter https://twitter.com/storeg_ ▼note https://note.com/storeg

          ワークスペースと機能名ほか

          再生
          再生

          ツールとショートカットキー

          AdobeXD 公式チュートリアル説明動画➁ 本動画で取り上げている公式チュートリアルファイルは現在、Adobeでは非公開となっています。 ※以前のバージョンでは、ダッシュボード画面よりダウンロードできましたが現在では表示されなくなっています。 そのため、動画講座を見ながら、同じように操作をして学習するといったスタイルは取れませんが、講義形式としてご利用いただければ幸いです。 ※本講座はもともと、有料講座で公開していたチュートリアル動画ですが、公式サイトより教材がダウンロードできなくなったため、無料で公開することにしました。なお、有料講座ではオリジナルの教材を作成し、ハンズオンで学習できます。有料講座にご興味をお持ちの方は、以下のページをご確認ください。 講座名:WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】対象:WEB制作について基礎から学びたい方・業界未経験者 https://www.udemy.com/course/web-designers-guide/?referralCode=6454EA0BEF6757631EE3 ▼Udemy https://www.udemy.com/user/storeg/ ▼Twitter https://twitter.com/storeg_ ▼note https://note.com/storeg

          ツールとショートカットキー

          再生
          再生

          Adobe XDの起動_ショートカットキー

          AdobeXD 公式チュートリアル説明動画① 本動画で取り上げている公式チュートリアルファイルは現在、Adobeでは非公開となっています。 ※以前のバージョンでは、ダッシュボード画面よりダウンロードできましたが現在では表示されなくなっています。 そのため、動画講座を見ながら、同じように操作をして学習するといったスタイルは取れませんが、講義形式としてご利用いただければ幸いです。 ※本講座はもともと、有料講座で公開していたチュートリアル動画ですが、公式サイトより教材がダウンロードできなくなったため、無料で公開することにしました。なお、有料講座ではオリジナルの教材を作成し、ハンズオンで学習できます。有料講座にご興味をお持ちの方は、以下のページをご確認ください。 講座名:WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】対象:WEB制作について基礎から学びたい方・業界未経験者 https://www.udemy.com/course/web-designers-guide/?referralCode=6454EA0BEF6757631EE3 ▼Udemy https://www.udemy.com/user/storeg/ ▼Twitter https://twitter.com/storeg_ ▼note https://note.com/storeg

          Adobe XDの起動_ショートカットキー

          再生