
昔語り / 謎の気づき #日記 (2024年7月9日)
・昨日から日記を始めた。昨日の日記の内容は一昨日の出来事。
・この日記は昨日の出来事。ややこしい…。元気があれば今日の夜に今日の日記も書いちゃって時間軸を現実と合わせたいと思います。
・「今日は」って言ったときは7/9を指すと思ってください。ややこしくてすみません。
・今日はNote活動をたくさん行った。
・日記を書き、企画をマガジンにまとめ、自己紹介記事を書いた。だいぶ働いた。
・サムネイルも地味に自分で作成しています。記事と違ってマガジンのサムネイルは真ん中が切り取られてヘッダーとして表示されると知って、記事用のサムネイルを編集する必要がありました。
・かわいくシンプルで手に取りやすいサムネイルを目指していますが、どうなんだろう…。アイコンはフリー素材で、文字だけ入れてます。
・デザインは難しい。目的はあっても手法や感覚は身に着けていません。デザインに向き合う量(質もね)が足りていないのだと思います。
・センスがないとは好きじゃないので言わない。プロの経験と知識って尋常じゃないと思う。そのステージに立ったら言うこともあるかもしれません。
・サムネイルは知らないうちに変わっているかもしれません。Noteを書くだけなので気楽にゆったり考えていきます。
・PCのフリーゲームを数年ぶりにダウンロードしてみました。まだやってません。
・みなさん、やってました?私は父のPCでゴキブリみたいなキャラクターを操作するシューティングゲームが(記憶上)初めてのフリゲです。
・子供のころからPCerだったので、フリゲにはめちゃくちゃお世話になりました。なんてったって無料だもん。ありがとう製作者たち。
・フラッシュゲームとかも多少はまりましたが、ダウンロードしてがっつりやる方が好きでした。今思い出したけど「Vector」ってサイトでダウンロードしてました。(↓あった)
・本当に色々しましたが、中でも戦略シミュレーションゲームはどはまり。
・一番やったのは「ファーレン・トゥーガ」です。国盗り&マスゲーで、死ぬほどやりました。有志が作成した拡張パックもめちゃくちゃやりました。(↓ある~~なつかしい~~)
・そして、SRPGとしてこれまたはまったのは、「RUBY南界編~SOLDIERSラグナロック~」とそのシリーズ。ストーリーと戦闘、傑作です。(↓あ~~~)
・ただの昔語りですみません。でもめっちゃ好きでした。今の自分を作り上げた1つといって過言でない。いつかその話も書くか。
・と。なんかふと思い出して、懐かしくなって、新しいフリゲを探し、ダウンロードしました。
・日々 目先の快楽と戦い、負け越している状態なのに大丈夫かと、私の中の誰かが言っています。
・わかりませんが、やり始めたら日記に書くかもしれません。
・会社の扉の話。ソレは、大きめの取っ手がついており、ガラス張りで、両開きの、よくある扉です。
・ところで、私は不特定多数の人が触る扉の取っ手が苦手です。軽い潔癖症だからです。
・だから扉を開けるときはフチとかを押します。取っ手に触りたくないので。
・こういうスタイルで日々生きていたんですが、今日ふと。
「取っ手に触ることの嫌度 < 取っ手じゃないところを触ろうと考えることの嫌度」
じゃないかと、思考に降りてきました。
・この気持ちを整理したらエッセイかつぶやきにします。乞うご期待。
・ちなみに友人や家族と鍋はできるので、軽い潔癖症、特定状況における潔癖症のイメージです。たぶん、症を付けるほどではないのでしょう。
・では、引き続き良いNoteライフをお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
