エリック・ホッファー『人間の条件について』から引用する。
人間は自己の内部に問題をかかえ矛盾を抱える。そしてその矛盾の存在により問題を解決しようとする力が自然に働く。矛盾を抱えた人間は何とかしてこの矛盾を解決しようと努力をし続ける。宗教や思想もこの自己矛盾からはじまる。
天使という者が存在するかは知らないが天使について論じる。天使は人間より上の存在だが自己矛盾を持たないという。だから成長することがない。しかし人間は自己矛盾を持ち成長しうる。仏陀が梵天のような天人以上の存在になり、イエスが天使以上の存在になったとされるのは人間が成長しうるからである。
さらにエリック・ホッファーの言葉を引用する。
宗教には教会や教義などがある。しかしそれらは本質ではないという。宗教の本質は自己内部の矛盾にある。たしかに犬が自己を憎悪することはないだろう。馬が自己を軽蔑することはないだろう。しかし人間は自己を憎悪し軽蔑してしまう場合がある。宗教という深い真理に到達するには、深い悩みや自己否定が必要である。それの解決を目指すことが宗教の出発点である。私の別記事から引用する。
鈴木大拙は宗教的な深い感情を「霊性」と呼ぶ。宗教に必要なのは「感傷」ではなく「霊性」だと言う。鈴木大拙『日本的霊性』から引用する。
悩みを持つこと自体、人間が未完成である証拠だ。内部に矛盾を持つからである。そして人間の悩みは時にその人の人生を破壊する。悩みがその人の糧になると述べるのは無責任かもしれない。しかしその悩みから偉大な宗教的真理に到達した人がいるのも事実なのである。
自分自身のうちの矛盾を宗教的に解決した人は完成された人間になる。そして完成されるとそれ以上は成長しなくなる。原始仏典『サンユッタ・ニカーヤ』から引用する。岩波文庫訳。『神々との対話』という題名で出版されている。
我々未完成の人間は過去の悩みを解決するために努力し、未来において完成を目指して努力する。過去に囚われ未来を求める。そのため成長していく。それが成長の原因なので愚かだとは思わないが、たしかに未完成ではある。完成された仏陀は過去や未来のためには生きない。ただ現在のために生きる。完全な幸福が実現する。完成されているため成長は恐らく止まる。
エリック・ホッファー『情熱的な精神状態』から引用する。
完成することで人間の成長は止まるのかもしれない。しかしそれでも我々は当然完成を目指す。完全を実現する過程で成長は生じるからである。完成によって幸福が得られるからである。