
玄武洞ミュージアムへ行きました
こんばんは。
兵庫県豊岡市にある玄武洞ミュージアムへ行ってきました。
レポというほどではないですがせっかくなので日記に認めておこうかなという記事です。
●「兵庫県最大の石の博物館」
このキャッチコピーにほくほくしつつ、でも家族で行くには私だけが楽しくてみんなを置いてけぼりにしてしまうのでは・・・と悩んでいたところ、
「車で行く方が楽なら連れてってあげるよ」と夫が申し出てくれたのでありがたく助手席に。
●夏休み気分で約3時間🚙
車でおよそ3時間くらい。道は空いていましたが兵庫県はでっかい!
但馬空港が出来た関係で爆誕した道のお陰でこれでも1時間ほど移動時間短縮されました。ありがたい~
午前中に出発してお昼ごろにやっとこさ到着。
目の前に無料のパーキングエリアがありました。

でかい石だ!
ミュージアム棟と販売棟に分かれていて、販売棟は無料で入れます。
(中にカフェも併設されていて円山川を眺めながら一服出来ます。
こちらも超素敵でした〜)
●さっそく展示棟へ
真ん中が吹き抜けになっておりまして、
中央に大きなアジアゾウが!3歳児に興奮気味で教えると「これママのしゅきなやつゥ!」と言われました。

1階フロアをぐるりと周りエレベーターでお目当てとなる2階へ。
降りたらすぐに特大の鉱物たちがお出迎えしてくれました。


なんだここは・・・天国か・・・?
特大サイズの鉱物たちが所狭しと並べられていました。すごい!たのしい!
許されるなら城崎温泉に一泊して2回に分けて行きたいくらい素敵でした。
ちなみに体験エリアでは宝石発掘なども出来ると聞いてソワソワしてたのですが、夏休みらしく子供たちで賑わっていたのでまた次回のお楽しみに。
お玄関に飾られていた石かと思ったらふわふわだったどーも君
ブラタモリでもご紹介されていたんですね。

●ミュージアムショップも楽しい
続いてミュージアムショップへ。
誕生日石でまとめられた原石たちや
大きめのフローライト、カルサイトなんかが
おおよそ〜1500円くらいで売られてました。
500円のガチャガチャは鉱物系と化石系の2種類が。
その横に店員さんお手製?のルースケース入り宝石が手に入る1001円ガチャがありました。こちらもあたりで化石が入ってるそうなのですごい!
●今回お迎えした鉱物たち

選びに選び抜いてフローライト、エメラルド、トルマリン2個(うち1個は1000円ガチャで当てた物)をお迎えしました。
今回は鉱物に絞ってお迎えしましたが、他にも化石やお土産のお菓子や豊岡かばんなど大変充実していました。楽しかった~~
●感想:次は春先か秋に行きたい
展示棟自体広すぎず、さらっと回ったら1時間くらいで見終わるかなという広さでした。
B型のベビーカーを押しながらでもストレスフリーに見ることができて大変よかったです。ぜひまた行きたいです。
というか、暑すぎて玄武洞公園を素通りしてしまったので絶対リベンジしたい!(ミュージアム自体ももっと居たかったのですが子が小さいのでどうしてもね・・・ということでさくさくと回る事に)

ざっと走り書きしましたが夏休みの探検にいかがでしょうか。
楽しかった~~
●最後に:館内のバーチャル見学ができる
Googleマップを利用してミュージアム見学が
できるそうです。これだけでもめちゃくちゃ楽しい!
おわり