![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18665413/rectangle_large_type_2_fd30b754632aa7942e78a5e00ae0f5be.jpeg?width=1200)
ストイカ2号公開 コラム Apholists
進んだら帰れないHome
休んでも止まらない時計
(BAD HOP "Kawasaki Drift")
日本語が異国の言語に聞こえた。和製ヒップホップなんてどうせ猿真似かと思っていたが、耳を澄ましてみると、ビートと咆哮が何か別の現実を語りだした。川崎臨海部育ち、元不良の双子を核にしたラッパーの彗星が、荒廃した日本のフラッシュバックを散乱させる。
出現したのは、埋立地の工場群とコンクリートに閉ざされた人外境だ。岡崎京子の「リバーズ・エッジ」が90年代に予見した通り、バブル崩壊から時間が止まり、半島、中国、フィリピン、ブラジル……在日の多文化に失業と暴力が加わり、今や日本の戦後の解体場である。
磯部涼のルポで蒙を啓かれた。ここには「進んだら帰れない故郷」があり、自意識が空転するラップが鳴り響く。このグループも大震災の3月に中学を卒業した世代が中心だから、「3・11」の断絶の鬼っ子なのだ。
「川崎ドリフト」――過去をぶっちぎろうとする爆走の歌詞は、地名とバイクのKAWASAKI、「漂流」と尻振り走行をかけた地口でもある。が、また一人死んだ。彼らを排すニュータウンとタワマンがある限り、都市という他者の円環は閉じられているからだ。 (A)
*
2月になりましたので順次、ストイカ2号の記事をこのサイトで公開していきます。雑誌本体を手にとってご覧になりたい方は、非売品ですので先着順で限定部数を無料でお送りします。ご登録フォーマットをコピーし、お名前、ご住所、メルアドもしくは携帯電話番号を記入して、以下のご登録先のどちらかにお送りください。ご登録データはほかに転用することはありません。
メール register@stoica.co.jp
FAX 03‐3296‐7163
ストイカ(Σtoica)ご登録フォーマット
氏 名 (例:阿部 重夫)
フリガナ (例:アベ シゲオ)
<送付先> 以下にご記入ください
郵便番号 (例:101-0052)
住所
建物名・部屋番号
メールアドレス
電話番号(任意)
ストイカ2号の郵送を希望します。