![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92139685/rectangle_large_type_2_ea497f329acb0310ff59b5ef8c30bbba.png?width=1200)
「Proactive(能動的)」なアクション | Stockが大切にしている考え方 #5
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに情報共有ツール「Stock」を運営している、株式会社Stock 代表取締役の澤村大輔(@d_sawawa388)です。
私たちStockが、チーム全員で正しい方向に向かって働くために大切にしている考え方をご紹介します。
Stockでは 「Proactive(能動的な)」という言葉が日常的に飛び交っています。
「とてもProactiveなアクションで助かりました」
「Proactiveに対応してくださり、ありがとうございます」
という具合です。
|| 「期待値ゼロ」の状態でアクションを始められる
「Proactive(能動的)」というのは、つまり「『誰かに頼まれた訳ではないのに』自発的に動き出す」ということです。
この「Proactive(能動的)」な動きの凄いところは、何しろ依頼者がまだ何も頼んでいないので、「期待値ゼロ」の状態でアクションを始められるという点です。
「期待値ゼロ」なので、大きな仕事をする必要がなく、本当にどんな些細なことでも相手は感動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1669733933447-lZk5s2ZHnf.jpg?width=1200)
「Proactive(能動的)」であればササッとゴミ捨てをするだけでも感動します。もちろん何か大きめのタスクを率先して自分で巻き取って動き出せば、当然それはとても大きな感動に繋がります。
|| 【実例】Stockの Proactive(能動的)な動き
具体的にStockでどのようなProactiveなアクションが日々行われているかを、職種ごとに少しだけご紹介します。
❚ インターンメンバー
・ “誰も頼んでいないのに”、新しいインターン生が入ったら次々お昼に誘ってくれて、新メンバーがスムーズに入社できる環境を作ってくれる
・“誰も頼んでいないのに” 周囲のインターン生が困りそうなことをまとめて、対応策のQAをシェアしてくれていた
・“誰も頼んでいないのに” いつもごみ捨てをしてくれて、みんなが気持ちよく働ける環境を作ってくれる
❚ カスタマーサクセスチーム
・“誰も頼んでいないのに” 重要だと感じたユーザーの声を、即時社内メンバーに共有してくれている
・“誰も頼んでいないのに” トークスクリプトで気になった内容を修正して、最新状態にアップデートしてくれていた
❚ オウンドメディア運営チーム
・“誰も頼んでいないのに” メンバーの意見を集約して、業務オペレーションを改善してくれた
・“誰も頼んでいないのに” アルゴリズムのアップデートを自ら調べてStockへの影響をレポートしてくれる
❚ 開発チーム
・“誰も頼んでいないのに” 開発要件に入っていない内容を想定して、対応案を提示してくれた
・“誰も頼んでいないのに” こうした方がみんなが働きやすいだろうなと思った仕組みを構築して導入しておいてくれた
・“誰も頼んでいないのに” 発見したバグをいつの間にか修正しておいてくれた
❚ 事業企画チーム
・“誰も頼んでいないのに” 定点観測した方が良さそうなデータを自動取得できる仕組みを作ってくれた
・“誰も頼んでいないのに” 分析が必要だと思われる論点を抽出して、対応策を提案してくれた
❚ その他(部署関係なくStockメンバーなら誰もが)
・“誰も頼んでいないのに” 情報共有ツールStockの改善すべき点をノートに起票してくれる
・“誰も頼んでいないのに” 新しいお店に飲みに行く時に、率先して地図アプリを出して誘導してくれる
例を挙げればキリがありませんが、代表の私もいつも驚くほど、Stockでは「Proactive(能動的)」なアクションが当たり前のように飛び交っているのです。
|| 「Proactive(能動的)」なのでお互いストレスがない
![](https://assets.st-note.com/img/1669734207478-mpAHagdCqt.jpg?width=1200)
Stockでは全員が全員、この「Proactive(能動的)」なアクションを当たり前にするメンバーばかりなので、お互い働いていて非常に気持ちよくストレスが全くありません。
そして、「Proactive(能動的)」なアクションが当たり前なので、それぞれがいつもお互いを感謝し合える関係の中で毎日働くことが出来ています。
|| Stockでは新メンバーを募集しています!
このように「Proactive(能動的)」なアクションを大切にしているStockでは、現在すべてのポジションで、新たなメンバーを募集しています!
「Proactive(能動的)」なアクションが日常となっているStockに少しでも興味を持って頂いた方は、是非お気軽にご応募ください!
|| 関連記事
【Stockが大切にしている考え方】
#1:「心身の健康」よりも大切なタスクは、絶対に存在しない
#2:「本人に操作性のない事柄」での差別は、絶対に禁止
#3:40度の熱があっても、0.5秒で分かるのか?
#4:圧倒的なスピードは、相手の心を打つ
#5:「Proactive(能動的)」なアクション
#6:サンクコストを切り捨てろ
#7:全員がフェアであるために「論理的」であることを重視
#8:「すみません」から入れるか
#9:グレーが最悪
#10:「自分たちが存在する世界線」と「存在しなかった世界線」の差分を広げる
番外編①:Stockはどんな社風なんですか?
番外編②:ベンチャーキャピタル(DNX venturesさん)から見たStock
番外編③:なぜ今の時代に、IT企業のStockが「週5でフル出社」するのか?