《働く人はおさえておきたい》自覚なきハラスメント
被害者にも加害者にもなりうるハラスメント。定期的に社内研修を受講し、普段からご自身や周りの言動を意識している方もいらっしゃる一方、ハラスメント傾向のある本人が気づいていないという声も聞きます。
また、ハラスメントの被害を受けた方が相談をしたところ、上司や同僚からバッシングや嫌がらせをされるなど二次被害にあう「セカンドハラスメント」の問題も生じています。
みなさんの会社は、働きにくい職場になっていませんか?
ハラスメントタイプごとのチェックシートです⇩
「ハラスメントで