![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52753967/rectangle_large_type_2_f34cd1688b7ad21329c7008c24afd54b.png?width=1200)
aikoと私①
こんばんは。
外は大雨。
昨日から書きたいなと思っていた。
私の好きなシンガーソングライター、aikoについて書いてみようかな。
音楽は他にも色々聴くけれど、好きになってからもう20年は経ちます。
出会いは中学2年の頃。
クラスの子からアルバムを借りたのがきっかけでした。
アルバム『桜の木の下』
その頃『花火』でブレイクしていたaiko。
アルバムを聴いてみたら、『カブトムシ』などのシングルはもちろん、それ以外の曲にも惹かれて興味を持った。
確か『桃色』や『悪口』が気になり繰り返し聴いた覚えがある!
大体私は好きな曲があるとそればかり何度も何度も聴いてみたりする。
中3になり、aikoのオールナイトニッポンを聞くようになる。
深夜25時〜27時までの番組で、それを聞くなんてなんて夜更かしの悪い中学生だったんだろう。
担任の先生に叱られたのを覚えてる。
それでも私はaikoのラジオが面白くて、時に切なくて、夢中になって聞いた。
かわいい関西弁と絶妙な下ネタ、即興の弾き語りに恋愛相談。
生涯の恋人のコーナーが大好きだった。
午前3時前の
「笑うのが苦手な人、学校が苦手な人、…
明日は良い日でありますように」
それを聞いてから寝たかった。
高1の頃、同じファンの友達が出来て、沢山の情報を得た。
過去のアルバムやカップリング曲、インディーズ曲まで聴いて知るようになった。
高校、大学辺りの私は数少ないけど人を好きになって、悩んで、悩み尽くして
aikoの歌う曲と一緒に何度も泣いた。
勇気付けられたり気持ちを代弁してくれていたりこうなったらいいなと思ったり。
人を好きになって、粉々になるくらいボロボロになってしまっていた。
私のことを歌ってると勘違いしたりしてた。
aikoの歌詞の世界、大好きです。
それから変態なメロディーライン。
これが絶妙で、そこに来る?ていう音を突いてきたりする。
身体が痺れるような感覚になるくらい。
バラードもアップテンポな曲もどちらも好き。
ライブはとっても楽しい。
popもrockも何回か行ってきたファンなんです。
茅ヶ崎のアロハも行ったなぁ…
カウントダウンライブも。
rockのライブではちゃめちゃにジャンプしてびしょびしょになったり
popのライブは弾き語りが大好き。
曲を聴いて泣いたり、友達や夫がaikoと話せたこともあったな。
アリーナツアーでの綺麗なライトの風景。
ファンの友達が何人か出来て、話して、盛り上がって、
ファン同士の人間関係に悩んだこともあったなぁ。
初めて高1の時に行ったライブから最近のライブまで
思い出が沢山あって、その光景が今でも目に焼き付いてる。
長くなりそうだから今日はこの辺で。
おやすみなさい。