
Photo by
momoro66
子どもが寝てから
子どもが寝て、やっと自分の時間。
やらなきゃいけないことをした。
幼稚園関係の子どもの名前付け、アイロンがけ、自分の保険の書類の片付けなど。
やっと一息つけて、自分の素足を見た。
全体的にガサガサ、右足の親指は1か月前に二枚爪が割れてしまって超深爪のひどい状態。
左足の爪は縦に筋が入っていて割れそうだし、ボロボロの爪だった。
子どもを産んでから、自分のために使える時間が圧倒的に無くなった。
もちろん時間がないのもそう。
だけど、やっとできた時間を自分のためじゃなくて子どものことを思う時間にしてしまうというか。
自分は後回しにしてしまっていた。
出産した直後の数ヶ月、自分の手入れ、耳かきとか爪を切るとかそんなことすら自分のしたい時にできていないことに気付いた。
トイレや顔を洗うことすらしたい時にできなかったりする。
時間ができても、子どものことしなきゃ、家のことあれやらなきゃあれも片付いていないと思って、動いてしまってたんだな。
それか眠すぎて思考が停止していたか、のどっちかだ。
息子はもうすぐ3歳。
もっと余裕をもって過ごしているママもいるだろうけど、私は初めての育児でいっぱいいっぱい。
未だいっぱいいっぱいなのです。
今日はガサガサの足にクリームを塗って寝よう。
息子みたいなぷりぷりもちもちな足にはなれないけれど。
もうちょっと自分を労われ。私。
毎日お疲れ。
おやすみなさい