![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49377518/rectangle_large_type_2_03defcaa10e2b98179cc2c92dd8e2c20.png?width=1200)
お見込みたい時ほど何もしない勇気。
こんばんは
hideです。
たまにあります、やる気が出ない時、、、
皆さんはどうしていますか?焦りや無力感とか何か感じたりしませんか?
色々考えることもあると思います。
僕は体が疲れを感じるぐらいだったらまだ耐えれますが、体がだるい時はもう諦めます、、、www
何にって思いますが、全部です、、、www
何もしないって決めています。というか決めました。
僕の考えでは、寝れてないと感じた時に疲れを意識し始めるのでそこから蓄積されて無気力になるって順番なのかなぁって思います。だからそうなった時(脳)と(体)全てが働かないと認識できるので休養を求めているんだと考えに至りそうなった場合な(寝る)ことだけ考えています。
(今頑張らないといけないから)追い込もうとか思うことだってあると思いますが、自分が耐えれる度量をしっかり認識することが重要だと思います。
スポーツもオーバーワークがあり時ごとも休みなく睡眠時間を削ると過労で倒れたりします。その時(危険信号)や予兆って何かしら起きてくのと思うのでその時は割り切って休む事を選択することが1番良いと思います。
普段の生活や体に不自由なことがなければ、食事、運動、睡眠の3つを管理できれば疲労回復は効果的に回復され、次に日も高いパフォーマンスを発揮できることは僕自身、実感したし、頭で理解できました。
こういったことはを次はメンタル面にも良い影響を及ぼしたりたり、ネガティヴに何つつある思考をどこっかでリセットする方法もあるかもしれませんし、あったら良いと思いますね、、、
今日はこんなとこですかね。
この時期はいろんな環境の変化がある時期なので、早い段階で心が折れないように、そして少しでも乗り越えられる人がいたらいですね。
1番おろそかにしやすい、食事、運動、睡眠、、、大事にして下さい。
では皆さん明日も素敵な1日をお過ごし下さい✌️