言葉を選ぶということ
"お前めちゃくちゃ言葉選んで喋るよな"
いつだったか上司に言われたことを今でも覚えています。それがいい意味なのかどうかわかりませんが、言葉選びは自分自身とても気をしているのでたまに思い出します。
(ちょっと今回は自分自身の教訓とこれからも謙虚に生きろよって想いを込めて。簡単ではありますが普段気をつけていることを記しておこうと思います。。。)
言葉は絶対に自分に返ってくると思うんです。言葉はブーメランってよく聞きますから。だからってわけではないけど、言葉選びは注意しないと。相手がどう受け取るかってちゃんと考えないと、不要なトラブルを招きますし、自身の印象を悪くさせることになりますもんね。
私としては、ネガティブな発言やきつい言葉を言われないように、損得勘定で言葉を選んでいるのかも。
良くも悪くも八方美人な性格です。
(悪くもって方が強いかもですが)
自分の発した言葉がネガティブな意味で自分に返ってくると、気持ちは落ち込むし、不貞腐れるかもしれません。それが続いていくと負の連鎖に陥りそうで、、
自分が前向きな言葉選びをしていることで、少なくとも自分と関わる人たちは前向きな意見をくれると思います。
私自身、ネガティブなことを言われたら反論したくなるし、機嫌も悪くなるかもしれません。逆にポジティブな、前向きなことを言ってもらうと、それに応えるようにとか、相手を傷つけないようにって気を遣います。
事実、私の周りには前向きな人が多いと実感しています。周りに助けられているだけかもですね笑
いいことも悪いことも連鎖していく。
そう思うと、一つでもプラスの連鎖につながるように立ち振る舞わないと。
例えば公共施設のトイレなんかでは、
"綺麗に使ってください" とか "汚す方がいて困ってます" じゃなくて
"いつも綺麗に使用いただきありがとうございます"って書くらしいですね。
これは少し業務的な例ですけど、相手がその言葉をどう受け取るかってことを考えられた文章と思います。
大事なのは、その言葉選びが相手のことを考えられているかってことです。お互いに思いやりをもった言葉を選んで会話ができると、常に前向きで良好な関係を築いていけますよね。
最後に、つらつらと書いていますが私は言葉を選んで選んで、結局間違えることもあります。。あとあと考えるとなんであんなこと言ったんだろうと後悔する日々。。
それでもトラブルなく過ごせていると考えると周りの方々も同じように言葉を選んでくれているんだろうな。
それも感謝してさらに言葉を大事に選んでいかないといけませんね!
自分の発する言葉に責任を持って、言葉選びを大事にって話でした。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それでは、今後ともstim coffeeをよろしくお願い致します。