はじめて、目次を載せてみる。 とても便利で、とくに何も考えなくて、リンクができてほんとありがたい。 今日は、画像処理のお試し回。 Twitterでみた面白いものを試したかったの備忘録がてらの記録。 画像から背景を消すものだ。 機械学習したものぽいが詳細は知らない。 画像の準備 それほど難しくないが、まずはともあれ、画像が必要である。 ということで、画像を集める。 ここでは、icrawlerを利用させてもらう。 from icrawler.builtin import
先週だったか、Windowsのインストール後になかなかPCの挙動が安定せずに 困った話の続きです。 手持ちのHDDに2.5インチ750GBほどの手ごろなものがあった。 ひとまず、2TBのHDDは温存して、 こちらにクリーンインストールをしてみることにする。 【前回の振り返り】 前回の結論として、HDD周りのドライバーが怪しいとなった。 理由としては、OSインストール直後はそれなりに動作していたこと。 また、マザーボードのチップセットのドライバーを適用して、 不明なデバイ
10年ぶりくらいに、パソコンを新調した話です。 パソコンが古くなり、win10のサポートも来年切れるし、 捨てるべきかと悩んだあげく、最低限のパーツの換装でしのげないかと 安易に進めて、はまって抜け出せない状況にあるのだ。 課題 筆者は、今、非常に困ったことになってる。 かれこれ、数週間、表記に悩まされている。 ネットで有力な情報を得ると ひたすら試す、おさまる、100%に戻るの繰り返しだ・・・ まったく、安定にしなくほとほと困り果てた。 これまでの経緯を整理して、打開策
今日は、初めての記事を書いてみる。 2024年も実に多くのAI・MLに関する論文が投稿された。 筆者は、3月ごろから論文の投稿状況をウォッチしている。 というのも、これまでの技術開発から技術調査にシフトした。 これはこれで実に興味深く、これまでにない面白さを感じてる。 幸い、Pythonは実に多くのライブラリを揃え、 扱う対象が変われど非常に便利にできていて関心するばかりである。 調査の基本スキルとして、自然言語処理やデータの可視化について 触れる時間を持った。 ワード