PS5 proのスペック情報が錯綜している
CPUはZen2確定、しかしGPUは・・??
PS5 proの性能が想像以上にガッカリで界隈が紛糾している問題。
自分もざっと調べたところ、
AMDのRadeonベースなのは判るのですが、仕様書にはRDNAの何世代目なのかまでは記載されておらず、この辺が議論を巻き起こしている部分となっています。
事前のリークでは
「RDNA3、或いはレイトレ性能に限ってはRDNA4になるのでは?」
と期待されていた反面、
「RDNA-basedって、PS5と同じじゃねーか。じゃあRDNA1?それに12万も値付けすんのかよ!!」
という反発が生じているというわけ。
結構いろんなユーチューバーが適当言ってる
この議論、PS5推し派とゲーミングPC派で派閥が分かれており、私自身はゲーミングPC派視点で今回の件は見ているわけですが、名前は伏せますけど、かなり適当な事をフカしてるユーチューバーが誤解するような解説動画を上げてまして、その内容が「実際はPS5proはRDNA3ベースなんですよー」と誤認するようなモノだったんですよね。
簡単に解説すると、RDNA3のTFlops表記はDual issue問題であり、FP32処理が1クロックで2処理できるから、倍の数字が書かれているだけ。RX7700XTは35.17TFlopsだが、PS5proでは1クロック分の数字を見せてる。だから、半分の約17.5TFlopsのクロック補正で16.7TFlops!という内容。
はぁ?
なんやかんやで性能ブッコ抜かれてる!って動画をホイホイ信じてるキッズ達もどうかと思うが、技術的にそんなことは可能なのか?という事を考えなくてはならない。
PS5 proはRDNA2ベース説が濃厚
というか、チップレット化したRDNA3からわざわざFP32処理をスポイルする事なんて可能なの?というか手間暇かけてそんな事する意味ある?という事で、色々記事をあさっていたら、以下の記事にRDNAのFP32処理が2倍化した経緯が書かれていた。
1CUには既に決まった演算器(SIMD32)があるとの事で、これがRDNA2までは1CU辺り2基、RDNA3からは4基に増えた事が書いてある。これにより、RDNA3では劇的に演算処理能力が上昇(理論値TFlopsが倍増)したという事になっているわけだ。
また別の記事では、RTX3000世代であるAmpereがFP32処理を2倍化させたことについても言及されていた。
RadeonはRDNA2ではAmpereと素の性能でこそ良い勝負をしたものの、レイトレで差を付けられたGeforceを追い越すべく、RDNA3では1CU辺りの演算器を強化する事でこれに立ち向かってきた事が判る。
こうなると、ますますゲーム機であるPS5proの為にわざわざ演算処理能力をスポイルする意味が分からん。そもそも、FP32が意味する所の32bit浮動演算処理って、三次元描写(3D処理)する上ではめちゃくちゃ重要な処理機能だと思うんすよ。ゲーミングではあまり使わないって根拠は何処よ?
さて話を戻して、リークではPS5proのCU数は60となっていて、これがRX7800Mなのか、はたまたRX6800なのかという推測や噂は以前から立っていましたが、
では、PS5proのGPUがRadeon RX6800ベースであるとして…
12万という価格をどう捉えるか?というお話である。
RX6800の性能は諸説あるけど、RTX2080TI~RTX3080程度、RadeonだとRX7700XTが近い位の性能(但し、CU数はRX6800の方が上)という事になる。ちなみに、PS5ノーマルが大体RTX2080程度であるとされている。
現状購入できるGPUとしてはRX7700XTが最も近く、価格は新品購入で約6万円程度である。とはいえ、PS5proの性能はZen2であるCPUがボトルネックになる点も考慮しなくてはならないだろう。
これにSSDとアダプタとメモリとコントローラー付属で・・・12万。
いや、これ全部商品価格で足したらそれくらいかもしれんけど、パッケージ商品として12万はやっぱたけーだろ!!
結論:12万はやっぱやりすぎ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?