![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158497566/rectangle_large_type_2_6c22dc59b7f1d476007f188ef5a8d3fd.jpg?width=1200)
「寄り添いの力 ー 傾聴の大切さと自分への戒め」
何度も描いてますが、キャリアコンサルタントの仕事に限らず、対人支援において大事な関わり方として「傾聴」があります。
人には、家庭や家族、友人、健康、お金、人生そのものについて、何かしら心に引っかかるものが常にあります。
もし何も悩むことがないと言う方がいたとしても、突然何が起こるかわからないこの世の中、予期せぬことに備える意識は必要かもしれません。
悩みを抱える人にとって大切なのは、傍で耳を傾けてくれる人の存在です。
ただ「大丈夫、大丈夫」と励ますことや、自分の経験を交えてアドバイスすることが必ずしも良いわけではなく、時にはそれがプレッシャーになることもあります。
私自身もそうですが、本当に求められているのは、悩みの状態をそのまま受け止め、ゆっくりと話を聴いてくれる人です。
相手の気持ちや思いを否定せずに、その人のペースで話をすることができる環境をつくることが大切だと思います。
私も少しずつでも、一つ一つの話を大切に聴ける耳を育てていきたいです。
#傾聴の力 #寄り添いの姿勢 #対人支援 #自己成長 #共感力