![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157997352/rectangle_large_type_2_ea7c8eb8afa199bafc1f2b700d356943.jpg?width=1200)
何かしてあげたい、が本当に大切なこと?
おはようございます
みなさん、朝の空気は心地よいですか?どんな朝でも、自分に少し「頑張ろう!」と声をかけると、気持ちがシャキッとしますよね。
今日はキャリアコンサルタント(キャリコン)として、ちょっと感じたことをシェアします。
時々「もっと相談者のために何かしてあげたい」と思うことがあるけれど、その「何かしてあげたい」という気持ちが、実は自分がしたいことだったりすることもあります。
でも、本当に大切なのは、相手が自分で決めて行動すること。キャリコンとして、そのサポートができるのが一番嬉しい瞬間です。
例えば、試験を控えた受験生が「緊張してうまくできるか心配です」と言った時、私たちはその気持ちを共感しながら、本人がどう乗り越えられるか考えるお手伝いができる。
無理にアドバイスをするよりも、相手に自分で気づいてもらうことが大事なんです。
自分の役割や立場で誰かのサポートをする場面があるかもしれません。その時は、何を「してあげられるか」ではなく、相手が何を「したいのか」に耳を傾けてみてください。
小さな変化が大きな力になるはずです。
それでは、今日も1日頑張りましょう!
#キャリコン
#キャリア支援
#受験生サポート
#自己成長
#前向きな一日