見出し画像

社内外交流会「ALL STEP会」開催しました!~焼肉でスタミナ回復の8月ver~

こんにちは!ステップ・アラウンド広報担当です。

8月23日、定期的に開催しているステップ・アラウンドの社内外交流イベント「ALL STEP会」を開催しました!

前回開催「ALL STEP会」の様子はコチラ

今回は暑すぎる真夏の疲れを回復するためにホットプレートで焼肉をしました!野菜<肉のバランスはどうかご容赦ください、、(笑)

質より量!
気持ち程度の野菜も準備!

キッチンで野菜を洗ってくれているたまちゃん。餌をもらえると待ち構えるお利巧でかわいい看板犬たち。

ご主人を見守る?看板犬ズ
もふもふ。看板犬①
きゅるきゅる。看板犬②

そして下準備を終えメンバーがそろったところでみんなでカンパーイ!
今月もお疲れ様でした!!

かんぱーい!
男飯感満載、、
肉焼き担当ありがとうございました!

そして8月はなんと社長、営業のたまちゃんの誕生日!ということでサプライズでお祝いをしました!

サプライズ大成功!
看板犬様もうれしそう
良い笑顔!おめでとうございます!

最後はみんなでケーキを締めにいただき、おきまりの集合写真を撮影。8月もお疲れ様でした!

看板犬ズは眠そうですね

少し時間が余ったので(?)どうでもいい余談をひとつ。
実はわたくし中の人は甘いものを一切食べれない人間なんです。お酒が好きなのでしょっぱいものはいくらでもいけるのですが、いつからか甘いものを食べたい欲求が完全に消えてしまったのです。もちろん今回のケーキも然り、メンバーが美味しそうに食べているのをお酒片手に眺めていました。
学生の頃は帰路で友人とアイスを食べたり、カフェでケーキを食べたりしていたのですが、、。

これって地味に生きづらいなあと思うことが多いんです。例えば、今回のような会でもケーキをシェアできなかったり、コース料理のデザートを事前にお断りしたり。友人と最近美味しかったコンビニスイーツトークにも混ざることができません。

なぜ食べたくならないのか、原因を調べてみたところ、こんな候補が上がってきました。
1,健康意識が高い
・・・まあそれはそうだけど、我慢をしてるわけじゃないからなあ。
2,味覚に敏感
・・・うーん、甘いものを食べると舌がぴりつくこともあるけどしょっぱいものや辛いものに敏感に反応することはないなあ。
3,味覚の個性が強い
酸っぱいものやしょっぱいもの、スパイスなど個性的な味覚はもっているかと思うけど、それが甘いものを欲しない理由にはならないような、、、。

なんとなく検索してもしっくりくる理由がないんですよね。
とはいえ、甘いものを食べないことで健康的な問題が起きることはなく、むしろいい習慣でもある気がするのでなんだかんだこのままでいっかとは思いここまできてしまいました。
ぜひ共感できる方がいたらご連絡お待ちしています。(笑)

ちなみにこれは勝手な推測なのですが、おそらく脳が糖分を欲するほどの活動量に満たしていないことが理由なのかなというのが現状一番の有力候補です。
はい、そんなどうでもいい話題でございました。

ということで、今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
次回、9月の「ALL STEP会」レポートもお楽しみに!

最後に・・・

ステップ・アラウンドでは、一緒に店舗・EC業界を盛り上げていただけるメンバーを絶賛募集しています!
ご興味ある方はぜひご連絡お待ちしております!

お問合せはコチラまで!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
次回会の様子もお楽しみに!