見出し画像

大型自動二輪の教習についてvol.4

いよいよ卒検ですね、、、

最後の教習を前日に受けて、全ての一本橋やクランク、スラロームといった難関も何とかスムーズにこなせるようにはなっていました、、、勿論教官が第二段階の見極めをOKしてるわけですから当たり前ではあるのですが、、、

そして土曜日、12時少し前に行って受付ロビーで待ち、12時にコース発表、12時30分から卒検が始まります。

その日の受験者は普通二輪2名と私の3名でした。

コースの発表を聞いて二輪の発着所へ向かいます。発表されたコースは第1コース

発着所の部屋の中でプロテクターやゼッケンを着用して待機

12時30分を少し回って試験官が来られ、検定の説明をされます。

この説明が県の試験場なら20分〜30分かけて行われるそうで、注意事項や試験中止事項が説明されます、、、なので、ここで皆、かなりビビってしまいます。

まぁ、ある程度事前に知っている事ではありますが、試験直前に念を押されるわけです。

そしていよいよ卒検が始まります

私の出番は3番目、大型なので、車の入れ替えもあって最後になりました。

最初に走ったのは20歳の若い子でしたが、緊張のあまり、最初バイクに跨ろうとサイドスタンドを外した瞬間、何故か反対側にバイク側に傾いて、そのまま転倒、、、やばい⁉️、、、と思いましたが試験官はそのまま続けさせました。

彼はその時、顔面蒼白になってて、試験官が試験台から降りてきて、バイクを起こしてから「はい、大きく深呼吸して〜」と言われて、その後慣らし走行の後、試験開始です。

その後彼は何とか完走を果たし、2番手の方も完走

いよいよ私の出番です。

しかし、私はこの日、一本橋で落ちてしまうのです、、、試験中止です。

苦手ではあったけど、上手く渡り切れる様になっていた一本橋、、、

落ちる時も「あーっ落ちるぅ‼️」って言うのではなく、何故か急に前輪が滑り落ちた感じの落下でした。

ホント凹みました、、、

結果、他の普通二輪の2人は合格、私は勿論不合格です。

その後受付ロビーで待ち、結果発表を聞いて、不合格の私は補習と再検定の予定を入れなければなりません。

教官からは、間を空けずに受けた方が良いから、今日補習して、月曜日に再検定ではどうかと言われましたが、仕事が始まってしまうので、その場では、10月11日補習、12日再検定という予定にしました。

その費用を受付で払って、取り敢えず帰宅しましたが、帰路に色々考えるんですよ、、、

出来るはずだったのに出来なかった事、、、一本橋、、、なんでだろ❓、、、って

やっぱ大きいのはメンタル

緊張でガチガチのまま、身体が固まってしまっているんですね、、、

逆に一本橋落ちた後に試験官の指示で回ったS字、クランク、急制動はめっちゃスムーズで、笑ってしまいました。

そして、補習、再検定の予定も、間が空き過ぎていること、、、仕事だから、、仕方がない、、、でも、、、

そして帰宅してからすぐに、会社の先輩に連絡して、月曜日の有給休暇はOKか、確認しました。

その先輩もバイク乗りで大型免許持ち

なので理解があります。

先輩「アハ、落ちたかぁwww、月曜日は中間棚卸しやから、仕事はないし、大丈夫だよ、、、申請しとくから、頑張って来い‼️」

そう言って貰えました。

急ぎ自動車学校に電話して教官に繋いでもらい、補習、再検定の予定変更をしました。

直ぐに家を出て再度補習の為自動車学校へ走り、夕方の補習を取りました。

補習は若い教官で、一本橋をメインに他の難関も練習、、、

一本橋は始め何度か落ちました、、、落ちグセがついてしまったようで、メンタルの弱さが露呈してしまってました。

しかし、その後はちゃんとクリア出来るようになり、安心は出来ましたが、、、本番になると、メンタルが、、、

そこが問題なんですよね、、、

そんなこんなで、月曜日に再検定です。

ふぅ、、、私、本番には強い方だと言う自負がありましたが、、、今回ばかりはそんな事ない現実を突きつけられて、、

でも、もうそんなことどうでもいいww

何とか合格したい

でも、またダメかもしれない、、、

何回受けたら合格すんだろう❓

もう、何回でも受けてやるぅ〜‼️
そのうち受かるわい、、、とか


そんなボロボロになった精神を抱えつつも、、、時間は過ぎてゆくのです、、、


、、、つづく、、、


いいなと思ったら応援しよう!