![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131513209/rectangle_large_type_2_883b04e6c3dd904183548dfdbc64112f.jpg?width=1200)
バイク用品の準備
VTRの納車は3月2日に決まりました。
納車に向けて、用品の準備を進めています。
なんせアラカンでのリターンですから
それに、以前乗っていた時の用品は全て前妻に捨てられましたwww
アライのフルフェイスのヘルメット、チャックでセパレートに出来る皮つなぎ、ライディングブーツなどなど、、、😇
もう皮つなぎなんて着れないけど、安全性はしっかり考えたい
そんな思いの中、小牧にあるライコランド(バイク用品店)やワークマンに行ってこの1カ月くらいで集めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131514229/picture_pc_2bfa58d858d236165d54a67f2e208938.png?width=1200)
取り敢えず、まだ寒いので、冬用の装備ですが、
ジャケットはパワーエイジってメーカーのオールシーズン、オールウェザー対応なんてのを買いました。
オレンジ色www
車体が黒なので、安全を考えて目立つ色にしちゃいました。
パンツはワークマンのイージス360°
やはりワークマンは安い‼️
でもプロテクターが入って無いので、汎用の物を買って入れてあります。
ブーツもワークマン‼️
ハッキリ言って安全靴www
使えない事はないけど、もうちょいカジュアルなショートブーツを手配中です。
ヘルメットはOGKカブトのシステムヘルメット、アゴの部分がガバーッと上に開きます。
あと写真に載せ忘れましたが、グローブですね、身に着ける物としては、そんなところでしょうか
あと、バイクに付けるものとしては
レッドバロンに依頼しているのはUSB電源2個、ETCは前のオーナーが付けてくれてたので、登録情報の書き換えだけで済みました。
自分で付けるものはスマホホルダー
あと、エンジンスタライダーですね
あー、荷物を積むためにネットですね
ツーリングネットって言うんですか
納車の時にもバイクカバーや盗難防止のロックなどを積んで帰って来なきゃなりませんからねー
そんなこんなで、色々準備して来ましたが、結構大変ですね😅
でもそれがまた楽しみなんですよねー🤣