3月17日(日)シンプルアートの準備
3月2日(土) ステンドグラスの講義を受けて、
3月17日(日)はこの部分の模写をしようと思います。
写真は、PDFをまたJpegにしてたりしてちょっとボケてますが、
ステンドグラスの写真より、本の抜粋が一番、見やすいです。
ただ、月の反射の表現は、エスキースも参考にします。
ご用意いただくもの
(先月の内容に加筆する形でお伝えします)
まず、先月の内容に加えて用意していただくもの
・コットン
・爪楊枝
・2枚くらい余分な画用紙
普通のスケッチブックから切り取ったもので構いません。
ステンシルを切り出したり、直線を作るのに使います。
・カッター
**********先月の内容+今回の色のご案内**********
パステル
日本製のゴンドラ パステルを使っている方が多いです。
バラバラに買うと送料が高いので、今後、シリーズで他のステンドグラスなどを描くことも考え、36色セットで購入されるのをおすすめします。
ご参考まで:送料込みでも、ここがお安いかもです。紙なども一緒に買えます。
額縁画材ドットコム
もちろん、別のメーカーのものをお持ちであれば、それで構いません。
18日に使う色
4色です。(番号はゴンドラ)
121 緑 (ビリジアンっぽい)
723 121より少し暗めの緑
625 少し緑の入った暗い青
1000 白
紙:8切のパステル・水彩用の画用紙(ホワイト・ワトソンなど)
水彩のときに4切の水彩用紙を使っていましたが、あれの半分の大きさです。
B4より少し大きいくらい。
もしなければ、B4の画用紙でも構いません。
下敷き
水彩のときに使っていた大きいプラスチックの下敷きがある方はそれで。
ベニヤ板などでも大丈夫です。
ご参考まで、下に敷いてあるのはこれです。
プラスのデスクマット
下が平らなら古いテーブルクロスなどを敷いて、そこにマスキングテープで固定します。
直接机に貼ると、色が付いて取れなくなりますので、下敷きはあった方が良いです。
マスキングテープ
100均で売っています。
(この写真は、家にあったベニヤの画板に貼っています。
ホームセンターで切ってもらって蜜蝋を塗りました。)
あると良いもの
練り消しゴム
定着剤
濡れ雑巾
ティッシュ
以上です。
ご質問がありましたらお気軽にどうぞ。
シュタイナー学びの輪Ringは、大人のためのアントロポゾフィーを
初心者から学べる講義とアート体験のサブスクリプション・サークルです。
2022年から2年たちました。
お申し込み・詳細はこちらからどうぞ。
講義を見逃した方も、今までのアーカイブも、すべてご覧いただけます。
おまけ
最初は、このモチーフの右側のアーリマンを描こうかなと思ってたのですが、
たぶん描いてるうちに気持ち悪くなりそうだな……と思い、
いろいろ考えた末、上記の部分に落ち着きました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?