見出し画像

本日のSTEAM食育(PIZZA)

みなさん こんにちは♪

朝食を食べた後、9:30に「今日もピザ作ろう!」と元気な長男。
「昨日うまく膨らまなかったからね。」
・・・はい。確かになぜか膨らみませんでした。
日曜日なので、ご意見採用。
早速リベンジピザ作りの始まりです。

本日のシェフは長男のみ。
昨日のことがあるので、計量が正確にできているか確認します。
強力粉 OK
塩   んーーーー?
砂糖  OK
植物油 OK
ドライイーストOK
ぬるま湯OK

塩小さじ1のところ、なぜかひとつまみ入れてます。
昨日の膨らみの悪さは、塩不足も一つの原因だった模様。
塩がほとんど入っていなかったため、グルテンがうまく形成されなかったようです。

さて、混ぜて捏ね捏ねの工程は、昨日よりも慣れた手つきでスムーズに進みました。下二人のお邪魔が入らないのですぐに一次発酵に到達。
どの程度膨らむか楽しみです。

ここまでの間に、長女が牛乳を盛大にこぼしたり、
次男が冷凍してあるパンをそのままむさぼり食べていたり、
小豆を煮ようと計量していたのですが、長女が床にまき散らしたり、
なぜか長女の口からスルメの足が半分出ていたり、
牛乳にパンくずに小豆に、次から次へと何かしらが起こりますが、
仕方ない。
OKOKすべて許容範囲内。
兄弟げんかよりどれ程ましか。

さて、長男は、昨日のSTEAM食育(科学Sience編)をよく覚えていました。
塩が足りなかったから、グルテニンくんとグリアジンくんが手をぎゅっと繋げなかったのかもね。こんな感じっだのかも、と言って自分の右手と左手で緩~く握手。
ドライイーストがお砂糖を食べて息を吐いて膨らむんだよね。

よしよし理解良好。この調子でいきましょう。

さて、一次発酵の間、夕食の炊き込みご飯を準備しました。
4種のきのことほたての炊き込みご飯です。
ほたてと調味料は市販の素にお任せして、
「きのこ嫌いなんだよね。なんで入れるの?」と長男。
「きのこ臭ーい。美味しくなーい。嫌ーい。」と5歳児が言うので
次のSTEAM食育の題材はきのこにしようかなと思います。
どうやったら興味をもってくれるかな。

さて、1時間経過。
室温25度。膨らみが甘いので、オーブンレンジの発酵モード(40度)で30分。ほんわかふっくら膨らみました。
ここで発酵過程における室温の影響を昨日同様に説明。
STEAM食育(科学Sience)×ピザ作りの、本日のポイントは、、、
①材料の計量をきちんとする(グルテン形成のための塩の重要性の確認)
②室温を確認して必要に応じて温度調整を行う(酵母の発酵環境について説明)

無事に二次発酵も終わり、トッピングの盛り付け。
長男はクワトロフォルマッジをご所望で、自宅にあった4種類をトッピング。
本日は、クリームチーズ、カマンベールチーズ、パルメザンチーズ(粉)、ミックスチーズ。
きちんとした4種のチーズではないものの、一応クワトロ、ということで完成。
無事にピザ作り完成しました。ふぅ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?