見出し画像

ジョン・F・ケネディ・インターナショナルスクール

こんにちは、STEAM食育ママです。

最近、毎週末利用しているANA。
飛びまくっています。

そんなANAの広告で、
『ジョン・F・ケネディ・インターナショナルスクール』を知りました。
ここのサマーキャンプが楽しそうです。

以下、上記サイトからの引用です。

「アウトドアキャンプ」という表現が相応しい環境で行われる同校のサマースクールは、学校周辺の大自然の中で開催されます。週毎に水・山・岩のテーマに沿った、専門マウンテンガイドによる本格的なアウトドアアクティビティが用意されていて、自然環境を探索し、新しい発見を楽しみながら学ぶプログラムとなっています。

通常のプログラムでは机上の語学学習はなく、川辺へ行けば、石の名前を覚え、森の中では、木やきのこの種類や火のおこし方を学んだりとコミュニケーションをとりながら、実践的に英語を使う場面が多く設定されています。安全面の考慮から、安全指導の説明が英語で理解できない場合、英語力に応じた別のアクティビティに参加いただくこともありますが、低年齢のお子様や英語初心者のお子様でもお楽しみいただける内容となっています。

要望があれば、一日の屋外プログラムが終了後、夕食前のフリータイムに英語のプライベートレッスンを受けることが可能です。また、チームビルディングも重要視しており、グループでの行動において、自分の役割を認識したり、自尊心の構築を促します。基本的には、学校の寮で寝泊りしますが、テントを張り、満天の星空の元で泊まる体験もプログラムに含まれていますので、他では体験できないオリジナルの内容となっています。

【アクティビティの一例】
・ロッククライミングやカヌー体験
・森の探検、ハイキング、屋外でBBQ
・滝体験、レマン湖でのボート乗船
・アート、水車やダム作り
・チョコレート工場見学、シヨン城、グレッシャー3000訪問
・グシュタードのシャレーで過ごす 等


素晴らしいです!!
私も行けるなら、子供の時に行ってみたかった!!

長男の英語レベルは初心者です。
挨拶、感情表現、数字、簡単な英単語、好みを伝える、程度はやりとりできそうな初心者レベルです。

リアル・オンラインの英会話スクールを受けたこともありますが、長続きして半年程度。
決められた時間に合わせることができずに現在は何のレッスンも受けていません。

ただ、本人はここのサマースクールのために英語を勉強しようという気持ちが出てきたようです。
チャンスです。
座学が苦手な長男。
アクティビティ中心のサマーキャンプに参加することで、
しかもスイス!単身!。
彼の内発的動機付けに基づく英語勉強熱が高まる予感がします。

どんなふうにアプローチしようか検討している、
STEAM食育ママでした♪

いいなと思ったら応援しよう!