見出し画像

子どものやりたい!を応援すればいいだけ♪そう考えると、子育てが楽になりました♪

胃の調子が優れないSTEAM食育ママです。
また海外出張に出かけた夫です。
健康に気を付けて頑張って!

ただ、胃の調子が変なママとしては、ワンオペが厳しい。
第一子誕生以来のワンオペなので、慣れっこではあるのですが。
やはり体が資本。。。


さて、長男が「僕も本を書きたい」と言うので、
日常の出来事や感想を書きとめるようになりました。

書くのではなくタイプ希望なので、
手作りのローマ字表を頼りに、ぽつぽつ打っています。

内発的動機付けに勝るものはありませんね。
頑張ってタイプしている姿が微笑ましい。

長男の宿題の持続時間も上がってきました。
今日の宿題は、小テストに向けた漢字50字。

33問も間違ったり、空欄だったりしますが、
それでも一回で、お直しまでやりきることができるようになりました。
以前とは大違い。
マイクラでコードを打つときなどの集中力はすごいものですが、
宿題に取り組む時間も延びてきていて、よい兆候。

スタンフォードオンラインハイスクールの星校長に教わった、
「リトリーバル」の手法も活用して
効率的な学習を応援しようと思います。

星校長には、
「子供の好きを応援すること」が最大のサポートなることを教えていただいてから、だいぶ子育てが楽になりました。
生活のリズム以外では、そこだけに集中すればよい。
そんな風に背中を押していただいて、本当に良かった。
先生には本当に救っていただいたと思っています。

このご縁に、感謝しています。


いいなと思ったら応援しよう!