![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84689289/rectangle_large_type_2_00fd62c657ec40766e2c3a84830de21f.png?width=1200)
週間Steam通信295(2022年8月6日~8月13日)
新シーズン『Apex Legends』同接最高記録
『Apex Legends』シーズン14「ハンテッド」では、新レジェンドとしてヴァンテージが参戦。コウモリのエコーとともに戦うスナイパーだ。マップはキングスキャニオンが改変され、新エリアであるレリックが登場。ほかにも、マップは全体にわたって改変。ザ・ケージやブロークンリレーなどの構造が大きく変化している。8月10日の同時接続プレイヤー数において、同プラットフォームでのリリース以来最大となる51万1676人を記録
Steamページ公開の新作をおさらい
『超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters』
「ネプテューヌ」シリーズ正統スピンオフとなる本作は、「アクション」と「戦術」を融合させたバトルシステムを採用したアクションRPGです。日本ではPS5/PS4向けタイトルとして2022年4月より発売されている本作ですが、PC向けのリリースも明らかとなりました。
「Robocraft 2」
現在Steamでアーリーアクセス版を公開している「Techblox」を大きく進化させ,「Robocraft」の続編となる「Robocraft 2」として制作を進めると発表。2022年5月にアーリーアクセス版が公開された「Techblox」は,基本プレイ料金無料のオンラインクラフティングゲームで,エンジンなど,さまざまなパーツを使って自分だけのモンスターカーを作り,バトルやレース,スペシャルイベントなどに挑戦するという作品
『Overloop』
本作は、横スクロールで展開するパズルアクションゲーム。さまざまなパズルが待ち受けており、それらを突破してステージを進んでいく。主人公はクローン銃を所持しており、自らのクローン人間を作成してパズルを攻略する。クローンは、1度に最大4体まで作成し操作可能だ。
『霧雨が降る森』リメイク版
『霧雨が降る森』はTVアニメ化もされたサイコホラーアドベンチャーゲーム『殺戮の天使』の作者である真田まこと氏が、2013年10月に初めて公開した作品。従来の作品が、RPGツクールのデフォルト素材を概ね用いて制作された内容だったのに対して、今回登場するリメイク版では全てドット絵で描き下ろしされている。 序盤から終盤まで分岐ルートも複数存在し、全てのエンディングを制覇すると「特別なシナリオ」が解放。フリーゲーム版をプレイしたユーザーにも、十分に楽しめる内容になっている。
「カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ」
TCG「カードファイト!! ヴァンガード」の最新シリーズ“overDress”を楽しめる新作タイトルだ。ゲーム内にはスタンダードルールに対応した1000種類以上のカードが収録され,実際のTCGと同様のルールで対戦できる。
オリジナルキャラクターの一導寺ユキ(CV:西尾夕香)が中心となってチームの再建を目指すストーリーモードやCPUファイトに加えて,オンライン対戦が可能なフレンドファイト,ランクファイトなどが用意
東方新作『バレットフィリア達の闇市場』
本作はコミックマーケット100 シ-47a “上海アリス幻楽団”で頒布予定の『東方Project』最新作。『東方虹龍洞 〜 Unconnected Marketeers.』(虹龍洞)の後のストーリーが描かれる。
▼今週配信された主なゲーム
8日:サッカークラブ物語
サッカークラブ物語は,世界一の名門クラブを目指すサッカーチーム運営ゲームだ。選手育成やファンの獲得のために,グッズ屋や温泉,最新ジムなどの施設を建造することも必要になるという。
8日:アニメスタジオ物語
アニメスタジオ物語は,人気アニメを制作して,オリジナルの主人公キャラクターを作り上げるシミュレーションゲーム。「好きなアニメランキング」の「恋人にしたい部門」「ちびっこに人気部門」などで上位に入る人気キャラクターを目指す。
9日:ティモシーとムーの塔
本作は、Kibou Entertainmentが開発するアクションゲーム。ゲーム開発ソフト「アクションゲームツクール MV」を使用して制作されており、2020年にPLAYISMが開催した「ゲームデベロップチャレンジ」では、PLAYISM賞を受賞。美麗なドット絵と、レトロゲームのエッセンス、高難易度2Dアクションが融合した作品となっている。
9日:アュラクライシス!
本作は、汚染された世界で格闘技の達人である少女がモンスターを退治するステージ攻略型の2Dアクションです。レバー入れで種類が変わる素手での通常攻撃はコンボを繋げることが可能。攻撃で貯めたMPを使ってオーバードライブ状態に移行でき、性能が大幅に上がった技を繰り出せます。
9日:Farthest Frontier
本作は、クラフト要素やサバイバル要素もある街づくりシミュレーションゲーム。プレイヤーは、世界の端にある手つかずの荒野を開拓していき、素材の収穫や狩り、釣り、農場を建造して町を維持し、発展させ続けます。50種類の建物がビルド可能で、小さな集落から大都市へ成長させていきましょう。
10日:アタッカーちゃん!
『アタッカーちゃん!』は、敵の基地で暴走したメカと戦う、2.5Dの短編ローグライクアクションゲームである。本作では、ストーリーや戦いの背景などは明らかになっていない。プレイヤーは主人公である金髪碧眼の少女アタッカーちゃんを操作。衛星砲の射程から逃げながら敵基地の内部を進み、暴走したロボットたちを戦いを繰り広げていく。
10日:囲碁
11日:ヘブンバーンズレッド
『ヘブンバーンズレッド』は、2000年代に泣きゲーで一世風靡したKeyがWright Flyer Studios(ライトフライヤースタジオ)と組んで開発したRPGとのこと。Keyと言えば、2000年代に輸入洋ゲーしかプレイしなかった筆者でも知っている恋愛アドベンチャーゲームの老舗。そして『ヘブンバーンズレッド』もたくさんのカワイイ女の子たちがメインのゲーム
11日:Stranded Deep
アップデートは主に発生していた不具合やローカライズの修正のほか、クラフトメニューの調整、マップエディターのローカライズ追加などを行っています。1.0になったことで予定していたコンテンツは完成し、今後はより安定したゲームプレイと、現在確認されているマルチプレイの不具合を優先して修正していくとしています。
11日:Axiom Verge 2
本作は、2015年に発売された『Axiom Verge』の続編作品。本作でプレイヤーは世界的大企業を率いる女性・インドラとなり、娘を探すために向かった南極で寄生能力を持った奇妙なマシンと出会い、これまで見たことのない世界へと迷い込みます。
11日:Lost in Play
「Lost in Play」は,子ども向けのアニメーションの影響を受けたグラフィックスが特徴のパズルアドベンチャーだ。幼い兄妹2人を主人公に,角の生えた不思議な生き物が住む魔法の森やゴブリンたちの村,古代の遺跡古代の遺跡といった夢の世界を冒険する。視覚的な情報やポイントクリックで楽しめる,30以上のパズルとミニゲームが収録
11日:Arcade Paradise
1990年代を舞台にしたゲームセンター経営ゲーム。登場する35種類以上のアーケードゲームはすべて実際にプレイ可能。30年のゲームの歴史にインスパイアされた、さまざまなタイプのゲームが登場し、プレイヤーが自由に選ぶことができます。アーケードゲームは最大4人までプレイ可能なものもあるほか、オンラインスコアボードにも対応
12日:Cult of the Lamb
悪霊憑きの子羊が,“待ち受けし者”の命によって自らの教団を築き上げていくアクションアドベンチャーだ。プレイヤーは,ローグライクの要素が含まれたダンジョンパートと,教団の運営を行っていくシミュレーションパートを交互にプレイしながらゲームを進めることになる。登場するキャラクターは可愛らしく描かれているが,世界観はダークかつブラックなのが特徴
12日:スーパーバレットブレイク
恋愛ゲーム、リズムゲーム、シューティングゲームなど、懐かしいレトロゲームをモチーフにした7つのミッションに挑むことができる。ミッション内のマップのルート選択が、ミッションクリアへの重要な攻略のポイントになっている。
12日:Marvel’s Spider-Man Remastered
本作は2018年に発売されたPS4版「Marvel's Spider-Man」、そしてそのリマスターとして2020年に発売されたPS5版「Marvel's Spider-Man Remastered」のPC版となる。
「Marvel's Spider-Man」は、世界の人気キャラクター「スパイダーマン」を操作するオープンワールドアドベンチャーゲーム。スパイダーマンとしてニューヨークの街を飛び回り、市民を助けたり、数々のヴィラン達との激闘を味わえる。
12日:Space Tail: Lost in the Sands
プレイヤーは、宇宙を旅する犬「ビー」を操作して、様々な惑星を冒険します。特徴的なのは、オブジェクトをハイライトする「視覚」、敵の動きや仕掛けを感知する「聴覚」、敵を追跡する「嗅覚」など、犬特有のセンスシステムを搭載しています。
13日:ノエルがんばりますっ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ユーロ@週間Steam通信の中の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29530156/profile_a9a22e07f203980c242b2a7ce3ed0372.jpg?width=600&crop=1:1,smart)