![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103150818/rectangle_large_type_2_6e49eab2c3a76268d50302ff41038b8b.png?width=1200)
週間Steam通信327(2023年4月9日~4月15日)
新作ゲーム情報
4月27日「箱庭牧場 ひつじ村」
2009年発売の『ようこそ ひつじ村 ポータブル』をベースにして新要素を加えたHD対応移植作『箱庭牧場 ひつじ村』は、自分の牧場を自由自在に創り上げていきながら、賑やかな牧場の暮らしを体験できるシミュレーションゲームです。実った稲の金の稲穂の波を堪能したり、たくさんの動物を繁殖させて動物園気分を味わうなど、自分だけの理想の牧場をお楽しみください。
4月28日「FANTAVISION 202X」
本作は,2000年にリリースされたPlayStation 2用ソフト「ファンタビジョン」の続編となるタイトルで,2月に発売されたPS5版の移植作だ。打ち上げられる花火をキャッチし,同じ色の花火玉を3つ以上そろえてフラッシュさせて,チェインを狙う,シンプルなルールが特徴となっている。
グラフィックスは,フルHD,4K出力に対応し,SteamVRでもプレイ可能だ。
7月20日「クロステイルズ」
「クロステイルズ」は、物語を追いながら仲間を育成し、ステージを攻略する、タクティカルシミュレーションRPG。3Dクォータービューで描かれるマップで、様々なジョブのキャラクターを指揮して戦いに挑むことになる。
最新無料ゲーム情報
「Music Store Simulator Prologue」
『Music Store Simulator』は楽器メーカーを経営するシミュレーションゲームだ。プレイヤーは小規模な楽器店から創業し、楽器を組み立てて世界中の顧客に販売。ブランドを拡大させ、世界規模に展開する楽器メーカーとして成長させていくことも可能だという。
製造・販売できる楽器は40種類以上。アコースティックあるいはエレクトリックのギターやベース、そのほかの弦楽器やアンプなどが登場するという。
「午前五時にピアノを弾く」
『午前五時にピアノを弾く』は、自分でも分からない何かに惹かれて霧の中をさまよい歩く少女を主人公にしたアドベンチャーゲーム。霧が好きな少女は山の中のログハウスに家族と一緒に住み、霧の濃い朝はいつも散歩に出かける。彼女は引っ越しをひかえているが、今の家で過ごした時間のことを忘れたくないと考えているそうだ。
『Pinball FX』
本作は、無料でプレイできるデジタルピンボールプラットフォーム。Pro Physicsや4K HDRビジュアル、レイトレーシングによってピンボールの最先端を提供しているとのことです。プレイヤーは3つのフリープレイテーブルを楽しむことができチュートリアルを終えると、ピンボールパス1日利用権がアンロックされ70以上のテーブルにチャレンジ可能
フックと鎧獣
2022年にバンダイナムコスタジオに入社した新人スタッフが開発を手がけたタイトルだ。ゲームクリアの条件は,街に迫りくる「鎧獣」(かいじゅう)が,3本の塔を破壊する前に撃退すること。
鎧獣は攻撃を繰り出す際にのけぞったり,前傾姿勢になったりと重心が崩れるため,プレイヤーはその隙を突いて,フックがついた飛行船を操り,鎧獣を転倒させる
「ENDRAYS」(エンドレイズ)
「ENDRAYS」は,マウスに沿って発射されるレーザーを操作して押し寄せる軍勢や街を破壊し尽くす破壊兵器シミュレーションで,敵になるのは「愚かな人類」とのこと。プレイヤーが人類を滅ぼす謎の破壊兵器になるという視点がユニークで,襲ってくる人類のボスキャラをすべて破壊することが目的だ。
▼今週配信された主なゲーム
10日:南国バカンス島
『南国バカンス島』では南のリゾート地を経営して観光客数No.1のリゾート地を目指し、『バスケクラブ物語』ではバスケット選手を育成して強豪バスケクラブを作っていく。カイロソフトの箱庭シミュレーションをSteamで楽しもう。
10日:バスケクラブ物語
11日:Sherlock Holmes The Awakened
2007年に発売した「Sherlock Holmes The Awakened」のリメイク作。コナン・ドイルの小説でお馴染みの名探偵シャーロック・ホームズに,クトゥルフ神話のエッセンスがかけ合わさった作品となっている。
12日:バイオプロトタイプ
『バイオプロトタイプ』は見下ろし型アクションゲーム。プレイヤーは実験によって生み出された不気味な怪物となり、押し寄せる理性を失った実験体たちと戦う。「基本的に攻撃は自動で発動する」「群がる敵を倒してパワーアップを獲得し、力をインフレさせていく」「倒されると基本的に一からやり直しになる」などの特徴を備えており、戦闘面では『Magic Survival』や『Vampire Survivors』といった作品のシステムを踏襲しているかたち。
12日:ラスティッド・モス
「Rusted Moss」は,グラップリングを駆使するメトロイドヴァニアで,妖精の「替わり子」として育てられた主人公のファーンが,滅びかけた人類を助けるために冒険を繰り広げる探索型アクションゲームだ。グラップリングでステージを自由自在に移動しながら,魔女や錆びついた機械をショットガンやライフル,ロケットなどを瞬時に持ち替えて撃ち抜いていく。
13日:Plantera 2: Golden Acorn
『Plantera 2: Golden Acorn』は、可愛らしい生物たちと庭を管理しながら、魔法のオークになる黄金のドングリを収穫することを目的としたクリッカーゲーム。
はじめのうちは全くの更地からはじまるが、画面に登場する虫や野菜をクリックすることによってお金が溜まっていき、新しい作物を植えることが可能。庭は自由にデザインや配置をすることができ、しばらくプレイすれば不思議な生物もたくさん集まってきてにぎやかな画面になっていく。
13日:Call of Duty®: Modern Warfare® II - ブラックセル(シーズン03)
新しい5つのマルチプレイヤーマップ、4つのゲームモード、そして最新のスペシャルオプスのレイドなど、続々登場する新コンテンツに備えましょう。今回は、アレハンドロとヴァレリアが決着をつけるために復帰し、リサージェンスがアル・マズラにやってきます。さらに『Warzone™ 2.0』のランクプレイでは、オペレーター同士の激しい戦いが待ち構えています。
14日:Trinity Fusion
『Trinity Fusion』は、ダークなSFの世界観をもつローグライト・アクションRPGだ。3つのパラレルワールドを舞台に、それぞれの世界線を生きる同じ主人公の戦いを描く。2.5Dスタイルのステージ環境はプレイするたびにランダム生成され、そのなかには手作業で構築されたエリアやアリーナも配置されるとのこと。
14日:Breachers
本作は攻撃側と防御側に分かれて戦うタクティカルシューター。攻撃側はドローン、クローキングデバイス、閃光弾、ブリーチングフォームなどを駆使して奇襲し、敵を排除するとともに仕掛けられたEMP爆弾を解除します。一方防御側はドアブロッカー、トリップマイン、スタティックフィールドエミッター、近接センサーなで攻撃側の行く手を阻み、爆弾の解除を防ぎます。
14日:ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション
新たな「ロックマン」シリーズとして、2001年3月に誕生した第1作「ロックマンエグゼ」は、ネットワークが高度に発展した近未来を舞台にしたタイトル。等身大の主人公が織り成す冒険と、カードバトルの戦略性とアクションの楽しさが融合した“データアクションRPG”の新しいゲーム性を特徴としている。本作では、その「ロックマンエグゼ」シリーズ10作品を収録。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユーロ@週間Steam通信の中の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29530156/profile_a9a22e07f203980c242b2a7ce3ed0372.jpg?width=600&crop=1:1,smart)