
【オンラインゲーム】MMO出来ない人
夫は私より2歳年上でバリバリの初代ファミコン世代。
ドラクエのラスボスが「ベギラマ(最強攻撃呪文)・ベギラマ・ベホイミ(最強回復呪文)」で倒せた頃のゲーマーだ。
私も初代ドラクエはやったがラスボスまで行かなかった。
途中で飽きて辞めちゃった。
そんな夫。なぜMMOやらないのだろう。
・3D操作出来ない。
上下左右で操作する初代ファミコンをやりこんでいた夫は奥行きがあるゲームが出来ない。奥に行くという概念がないのだ。
上下に行く感覚で奥に進めばいいだけなのだが奥行きはどうしても風景でキャラクターが進むという選択肢を持たない彼はそもそも町から出られない。平面の地図に記された世界を3Dに置き換えて奥や手前に行くのが非常に苦手で真後ろにドアがあるのに「この部屋が見つからない」とか平気で言ったりする。そう、MMOどころかRPGすら出来ないのだ。
初代ドラクエをキャラクター名「ああああ」で町の中の人から逃げ惑っていたという義父を彷彿とさせる。
・キーボード操作が出来ない
最近はPSなどでも出来るらしいが昔からMMOはPCにDLしてやるのが主流。
必然的に操作はコントローラーではなくキーボード。もちろん別売りのコントローラーを購入してそれで操作したりも出来るが大半のライトユーザーはそこまでしないと思う。当然我が家にもコントローラーはない。
慣れてくると割り当てを変えられたりもするのだが初期設定は大抵文字が十字ボタンの代わり。
私が今やっているFF14だと「W」で上や奥「A」で左「D」で右「S」で下や手前に進む。慣れてくると「W」を押しながら「D」も押して斜め右に進んだりも出来る。
その概念がどうしても理解出来ず「進まない」というのでよく見たら違うキー押してたりする。
いや、進まないって言う前に手元見て。
そして手元を見ながら「D」を押して右に進んだとして奥に行く時にまた画面から目を離して手元を見て「W」を押して。
うん。そんなことしてたら日が暮れるわ。
最近は経理を自分でやるようになったので昔よりはキーボードに慣れたと思うがそれでもタッチタイピングには程遠い。
2~3本の指で一生懸命文字入力をするレベルの人はチャットにすら参加出来ず会話を読むのみとなる。
文字を読むのに慣れていないと全部読む前にスクロールされてしまい読めなかったりもする。
一生懸命画面の向こうから親切な人が文字で教えているのに言われた通りにせず返事も出来ずダンマリを押し通すであろう夫。私がPTメンバーだったら多分キレる(笑)
そう。キーボード操作がおぼつかない人はMMOは出来ない。
そう言えば娘もスマホの文字打ちは驚異的な速さだがキーボードの文字打ちは亀の歩みだ。だから娘もMMOしないのか。
・ややこしいの苦手
ガテン系の自営業しかしたことのない夫はマルチタスクからほど遠い。
ひとつのことをして終了してから次のことをしてというタイプ。
基本的にMMOはあれもこれも発生して寄り道をしつつ時には迷いつついろんなことを同時に解決していくというやり方だ。
いや、1つずつ進めてもよいのだが時間かかりすぎるので私はいつも町に着くと受けられる依頼を全て受けてから外に出て全て解決して戻るというやり方をする。
夫、これ全然出来ない。
ひとつ依頼を受けたら外に出て解決してNPCに報告して次のを受けて。
そりゃすぐめんどくさくなって飽きるわ。
そっか。これだ。
仮にゲーム専用機でRPGなんかをする人でもキーボード操作が出来ずややこしいの苦手だとMMOは出来ない。
道理でリアル友人にMMOしてる人いないわけだ。
いつも読んでくださってありがとうございます。
今からFF14やります。Lvただいまお揃いの14。
いいなと思ったら応援しよう!
