せどり価格改定ツール『プライスター』の使い方と機能まとめ
Twitter:https://twitter.com/tomoyuki_sedori
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ktFrGKf
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCyfADP3TA6s74HgicCdvNCQ?sub_confirmation=1
↑↑↑プライスターを使った出品方法を実際の画面で解説してます。
最近Amazonせどりをやられる方が増加してきていますね。
Amazonアカウントって「登録が非常に簡単で始めやすい」ってのが魅力なんですけど、ただ商品を出品していれば売れるって物でもないんですよね。
「価格改定」「商品説明欄」「在庫回転」「在庫額」「経費」
簡単に出来るけどやっていることはお店の『経営』なんですよね。
勉強して理解することは出来ますが、実際作業をするとなかなか・・
それを改善するのがこの『プライスター』です!
自分も使っていますが、いろんな機能があって、これ1個あればAmazonせどりが出来るようになるツールになっています。
価格改定のツールと認識してる方が多いですが、価格改定以外にも色んな機能があるツールです。
今回はその機能について解説していきます(^^)/
商品登録
まず一つの機能として「出品する商品の登録」が行えます。
トップページの「出品する」を押すと出てくるこの商品登録を押します。
商品登録のやり方もいたってシンプルです。
画像の赤枠に出品するJANコード(バーコードの番号)もしくはASIN(カタログ毎に振られている型番のような物)を入力します。
入力するとこのような画面が出るので、
こちらに「売値」「仕入れ値」「ポイント付与」「赤字ストッパー」
「価格自動変更パターン」を入力します。
あとはこの登録ボタンを押せば完了です(^^)
今回は1つだけの商品登録ですが、複数の商品を一気に登録することもできます。
商品登録時の便利ポイント
1.自動価格追従
Amazonでは基本最安値のセラーから売れていきます。
その仕組みを利用して、セラーの中には「1円だけ値下げ」してくるところが出てきたりします。本来であればそれを確認して、手動で価格改定を行うのですが、プライスターの自動価格追従を使えば、プライスターが自動で価格を合わせてくれます。
✅FBA状態合わせ
出品するものには「状態」というものがあり、大きい区分では【新品】と【中古】
【中古】の中にも「ほぼ新品」「非常に良い」「良い」「可」とあり、
これらの状態で同じものかつFBAで出品しているセラーの値段に合わせます。
✅状態合わせ
FBA状態合わせと同じ追従の仕方ですが、このパターンは自己配送の値段も追従します。
✅FBA最安値
状態に関係なくFBAにの出品者に値段を合わせてくれます。
✅最安値
出品者の中で最安値に合わせます。
✅カート
その商品のカートを取得している値段に合わせます。
(新品でしかほぼ使わないです)
✅しない
価格追従をしません。
2.ストッパー
先ほどの自動価格変更をストップさせる機能です。
✅高値ストッパー
価格変更は下げるだけでなく上げることもします。
「これ以上の値段では売れない」という値段を設定します。
✅赤字ストッパー
「これ以上下がると赤字になる」値段で追従を止めてくれます。
主にこちらだけを設定することが多いですね。
3.支払い方法
購入者がどの決済方法を使えるかを設定できます。
代引き・コンビニ・決済を入れると「保留」が多く、そのままキャンセルされたり放置されたりがあるので、「クレジットカードのみ」にする方が多いですね。
4.デフォルト設定
先ほどまでの設定を、デフォルトの設定にすることが出来ます。
1商品づつ設定するのが面倒という方にお勧めです。
販売中の機能
1.販売個数・売れてからの期間
販売中の商品は、その商品のトータル販売個数と新しい売れた履歴から、
何日売れていないかが表記されます。
追加で同じ商品を仕入れる場合、どれだけ仕入れていいかの判断材料になります。
2.赤字ストッパー
商品登録時に設定した赤字ストッパーの上限まで追従してる商品があれば、
画像のような表示が出るため、どの商品が最安値になっていないかが1目でわかるようになっています。
3.サンクスメールの設定
お客様が購入後に登録されているアドレスに購入の感謝メールを送ることが出来ます。
評価を求めるような文章を送るわけではないですが、多少なりとも評価に関係してくるので設定しておくといいでしょう。
4.月利の把握
プライスターが売れたものの「売値」「仕入れ値」「手数料」を自動で計算してくれます。
月でどれくらい利益が残っているかを把握することが出来ます。
※手数料以外の経費は自分で入力しなければいけません。
「分析と経費」の『その他経費』に経費を入れましょう。
交通費やFBAに送る送料などの『変動費』(月毎に料金が変わる費用)は、この欄に入れていきましょう。
リサーチ
プライスターには携帯のアプリ版もあります。
これは別で契約などは必要ありません、アプリをダウンロードしたら契約した時のIDとパスワードでログインできます。
アプリでは商品のリサーチが出来ます。
もはやここまで来たら価格改定のツールではないですね。
アプリを開いて右上のマークをタップします。
このような画面になるので、カメラの範囲に読み取りたい商品バーコードを入れます。
読み込むとこのような画面になります。
赤枠の上が販売価格で、赤枠がFBAで出品した場合の手数料を引いた手残りになります。
この手残りから仕入れ値を引いた額が利益になるので、この額より低い商品を探すことになります。
ランキングは順位だけ表示されるので、あくまで目安程度に判断してください。
プライスター便
FBAの倉庫までを一律で送ってくれるサービスです。
※140サイズ以下/15kg未満の荷物のみご利用いただけます。
1.料金
2.納品までの流れ
集荷の日程を決めると佐川急便が集荷に、その後プライスターの倉庫を経由してFBA倉庫に発送する流れになっています。
納品プラン作成
プライスター上で納品プランの作成もできます。
Amazonと同じ手順で進めることが出来ます。
プライスターの導入
いかがだったでしょうか?
非常に利用できる機能が多く、初心者から上級者までおすすめ出来るツールです。
自分もせどりを始めてからずっと使っていて、他のツールも試してきましたが、総合的に一番のツールですね。
初心者の方は、価格改定などの作業を簡略化する為に導入を検討してみてください。
僕のせどりブログで詳しい導入のやり方を解説しているので、ぜひみてみてくださいね。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
日々のせどり実践記や稼ぐための無料企画などもやってます!
よければフォローお願いします♪
⇓⇓⇓⇓⇓⇓
Twitter:https://twitter.com/tomoyuki_sedori
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ktFrGKf
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCyfADP3TA6s74HgicCdvNCQ?sub_confirmation=1