![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162624037/rectangle_large_type_2_b86182212c6015106fe35d348d9db684.jpg?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
期待値という数学
ギャンブル、賭け事は、
期待値だ。
期待ができるから、あるのだろう。
男性は、遊びでも数学が好きらしい。
トランプやポーカーなども、
確率で、
その確率にお金を賭けるのだから。
何か条件があって、
それに対して計算ができる。
ただ、計算ができたからといって
儲かるわけではない。
損をする可能性もあるのだ。
誰だっていい結果を期待したい。
期待値は、利益や損失の平均を計算するもの
らしい。
損失を期待する人はいないと思うが、
マイナスいくらの利益と言う人もいるらしい。
プラスの損失もあるということだ。
期待するなは、
実施した結果がいいものでありたいからであろう。
だが、いつでも思うような期待は叶わない。
プラスもあれば、マイナスもある。
ちょっとだけでもプラスになれば、、、
と、
やはり期待してしまうのが、人間という
性分なのだろう。