見出し画像

【#1057】ファンを「滞在」させる

2023.08.26 土曜日 ファンを「滞在」させる

この記事は、 アマチュアミュージシャンを
プロに育てるオンラインサロン
【HARK Startup Boost 】(https://twitter.com/info_harksb/status/1428688646043930636?s=21)にて
書かれた内容です。

オンラインサロンに参加すると、
リアルタイムで記事を読むことができます。

アーティスト活動に関するアドバイス
新しい試みに関する情報や
プロセスエコノミーについてなどの
お話を毎日お届けしています。


本日の過去記事です!


【#784】オーナー面談・14日目






おはようございますー

今日も今日もお仕事ですねぇ
引退したので
仕事の種類は減ったんですけど
残っている仕事が忙しいですね

コロナも明けて色々な人から連絡をいただくんですけど
倒れた話と
引退の話を
毎回するのめんどくさいですね。


落ち着いたら山梨にも行かないといけないなぁ



どうも
完治して早く旅行行きたいオーナーです。

それでは今日もサロン記事進めていきたいと思いまーす



今日は最近ずっと頭の中で考えている今後の流れのことなんですけど

アマチュアミュージシャンは
ある程度のファンが集まってくると
次に
「何かを」仕掛けないといけません。

これはわかっているんですよ。


そして
この
「仕掛け」いわゆるアプローチのことですよね。

これは
「ファンが滞在するようなこと」
である必要があります。


アマチュアミュージシャンはここに
「音楽」
を持ってくるから失敗してしまいます。


プロミュージシャンの音楽でさえ
毎日の日々の空いた時間や
自分の趣味の時間を
この「音楽だけ」で繋ぎ止めて置けるほど
現在の世の中はそんなに簡単ではありません。


YouTubeもあるし
TikTokもあるし
Twitterもあるし
Instagramもある

こう言うのは
「スマホを開いたらすぐに使える」
と言うこともそうですけど

そこに
「コミュニティ」
があるから
「滞在」しているわけなんですよね。

音楽だけじゃダメなんですよ。


ここに仕掛けるアプローチの一つ目としては

もちろん
「音楽方向」
というのはあると思います。


プロミュージシャンのように
最高クオリティのものを沢山準備して
何度も何度も聞いてもらえるようにして
沼にハマっていく
と言う形を作ることはもちろん必要ですが

ここは
アマチュアミュージシャンには
ちょっとしんどいですね


この
「間の時間」
が大事だと言うお話は何度もしましたよね

また
「保管している資産」
のお話もしました。

この
「動いていない時間をどう言うふうに演出するか」
と言う部分をもっと突き詰めないといけないですよね


スタートアップブーストでは
「新規獲得」
をただひたすら頑張るように教えているわけですが


この後に
「離脱率」
と言う部分が出てきます。


この
「離脱率」
というのは

裏を返すと
「滞在率」
と言うことになりますよね。

ですので
「離脱させない方法」
を考えると言うことは
「滞在させる方法」
を考えると言うことになります。

この部分をもっと充実させないと
ファンを沢山集めても
どんどん離脱していってしまいますよね



一つ目は音楽方向。

これは
YouTubeにワンマンライブを丸々公開する
みたいなこういう
「資産の活用」
をすることでかなり充実すると思います。

スタートアップブーストのみなさんは
「マンスリーライブ」
をやっていますからね。

1年間で動画を12本手に入れているわけで
これは「資産」です。

有効に活用したいですよね。


また
Twitterにあげている動画や
ライブを切り取った動画などは
ショート動画にしたり
インスタリールに流したり
TikTokに流したりと
これらもコンテンツとしてかなり有用です。

特別に
動画を撮ったり
PVを撮ったりしなくても
具材には困らないと思います。

この
「間の時間」
ライブとライブの間。

この期間にみなさんの歌っている動画を沢山見る。

こう言うふうにしておくことで
「刷り込み」
が進むことになります。


この辺りには
もちろんスタートアップブースト的な
「仕組み」
でアプローチできる部分もあると思うんですけど

やはり
「クオリティ」
の話をしてしまうことになります。


ここでは
「クオリティ以外のアプローチ」
を考えるのがスタートアップブーストの役割ですね。



この
「音楽以外の方向」

ファンを滞在させる仕組みを沢山準備しておく。

または
めちゃくちゃハマる仕組みを一つ持つ。

これが今後のキーポイントになってくると思います。


ライブを見てるだけ。
チケットが売れるだけ。
音楽を聴いてもらえるだけ。

これではダメです。


この
「スタートアップブースト界隈」


新規、古参を含めてファンの人たちが常に
「滞在している状態」
を作り出さないといけないわけですね。

これが
今後のアマチュアミュージシャンの
キーポイントになります。



音楽方向以外のアプローチで言うと
「応援の文化」
ですね。


これはスタートアップブーストの界隈で成功した一つの例です。


ファンはアーティストの
宣伝や拡散を普段から
「一緒になって応援活動をする」
ということで
常に滞在するようになるわけです。

これはアイドル業界によくある
「接触」
とは少し違って

一緒に何かを作り上げると言う
「共同作業」
だったり

ファンとの
「共通意識」

そして
「参加型である」

この辺りがハマった理由ですね。
この辺がポイントになります。


「応援する」
と言う活動をすることで
その時間ファンはあなたのことを考え
あなたのために行動し
あなたに時間を使っている。

つまり
「滞在している」
と言うことになりますね。

そう考えると結構
「滞在させる」
って難しいですよね


今出てきたのは
あくまでクオリティ以外の部分のアプローチによって

「音楽を沢山聴いてもらう」
「動画を沢山見てもらう」
「拡散協力、応援する」

と、
こんな感じで

この辺りに関して
スタートアップブーストでは
色々なアプローチをやっていることがわかりますよね



例えば
「LINEミュージックの再生チャレンジ」
とか。


これは
「みんなで沢山聴いてランキングにのせよう!」
みたいな感じで

1ヶ月くらいかけて

何回も聞いてくださいね。
鬼リピしてくださいね。
2つスマホ持ってたら2つで再生してくださいね。
友達に再生してもらってくださいね。

と、
こんな感じで
「クオリティではないアプローチ」
であるし

応援協力、参加型であるし
刷り込みにもなっている
なかなか良いアプローチですよね。

「目標」もありますし参加しやすい。


ちょっと気をつけないといけないのは
「頑張った人にプレゼント!」
と、「モノで釣る」ことをやってしまうと
これ失敗します。

あくまで
「応援」
をしてもらい

それに対するお礼は
「お礼の気持ち」
であることが必要ですね。


また
「ファンコミュニティの形成」
と言うことで言うと

例えば
「オフ会」
なんかはここをしっかり作ろうとしているアプローチなわけですが

アマチュアミュージシャンには向いていません。


「少ない人たちとの交流」
とか
「立ち位置のわからない人たち同士の探り合い」
とか

新たな軋轢を生む可能性が高いですね

ギスギスしますよ、ってことですね


コミュニティの中での誰かが主役になるようなアプローチは失敗します。

「みんなでお金を出して花を贈ろう!」
とか
「みんなでお金を集めてアルバムを贈ろう!」
とか

こう言うのはあくまで
「コアファンの人たちが喜ぶ内容」 


「アーティストに喜んで欲しい」
と言う感情は
コアファン特有のものです。


アマチュアミュージシャンには
あまり必要ありませんし
むしろちょっと邪魔ですね


そして
「アーティストが稼働している」
と言うのもよくないです。


結局自分が動かないと
滞在をキープできない。

これは結構大変です。


今はオンラインがありますので
インスタライブなんかはまだ稼働が少なくいいですけど

オフ会とかはもう
「ライブやった方がマシなんじゃないか」
くらいの勢いで
労力を使います。

これは無駄ですよね


オンライン上で完結し
自走するようなアプローチを考えられると
いいと思います。



ここをですね
オーナーはずっと考えてるんですけどね。

なんかもう一つ二つ
武器が欲しいなぁと。

例えば3人いるので
「1人を独立してインフルエンサー化させてしまう」
と言う考え方はありだと思いますね

マカロンなんかは
いのちゃんが単独で配信してたりしますよね。

この時間
他のメンバーはグループのことに集中出来ます。

フロントマンを設定してその人に稼働させる。
グループで稼働しなくて良いので他の人は違うことができる。

こう言う考え方はアリですね



他には

例えば
「ストリートライブをちゃんと毎回配信に載せる」
というのも
結構重要です。

これも
「稼働しているものをもっと有効に使おうね」
と言う考え方で

東京にいない時にファンが暇なのはあまりよくないですよね。

遠征に行っているときも
ファンが「滞在」するようにしておくのは大事ですし

その間ファンは
「一緒に応援に行けないから他のことで応援しよう」
と言う気になっています。

ここをしっかり使うのは大事ですね



新しいアイデアとしては
「過去のチャレンジライブの放映観覧会」
みたいな事とか。

コアな部分のファンをくっつけてファンコミュニティを形成できるようにしておくのはありかなと思います。

オフライン、オンライン両方あっていいですね



シンフォニーの
YouTubeでワンマンライブまるまる無料公開。
とか。

こういうのもちゃんと煽ると
意味のある事だと思います。



あ、昨日
りゅうまくんから
「9/3のフリーライブ」
に関して
相談がありまして
新宿ROTTでストリートライブをやる感じのイメージです
って連絡が来たので
訂正しておきました。

新宿ROTTで無料ストリートライブをやると言うのは
利点が少ないです。


ちょっとついでに解説しますね



路上は
「不特定多数の人」
がくるのが利点で

新宿ROTTに
「たまたま通りがかった人」
と言うのは来ません。

だったら路上のほうがマシ。


ファンがくるのだとしたら
ワンマンライブにお金を払ってくるほうがいいので
アラカルト的にブッキングを組んでも意味はありません。

また
アーティストの利点もないです。


フリーライブにしてしまうと収入がないので
アーティスト側が「無料で」出ることになります。


この3点から考えるとこのアイデアはかなり早い段階で頓挫することがわかります。


なので
新宿ROTTに
アーティストがごちゃごちゃ集まってきて

一曲歌ってあとはチケット買ってよの営業をやるような
コラボでお話ししながらそれぞれのライブや活動の宣伝をするような

そういう
「オフラインインスタコラボ」
みたいなことができたらいいんじゃないかな。

と、こんなアイデアを出してみました。


こうすることで
普段と違うことをしている人が現地に観にくる可能性があり
ライブも沢山歌のみを強制的に見せられるのではなくて

一曲くらいであとばお話とか。
人となりを知ってもらう時間が多くなります。

曲も聴いてもらえるし
他のアーティストと絡むことで
仲の良い状態を知ってもらえて
ファンの共有になります。

アーティストの利点は
「チケットの宣伝をガンガンできる」
と言う点ですよね。

これは
「インスタライブコラボ」
と同じ効果で

これをそれぞれ遠隔でやっているのではなくて
「実際に集まって現地で」
やっている。
と言う。笑

もちろんそれぞれの
インスタアカウントで公開してもいいですし
新宿ROTTのアカウントでもインスタライブします。

ついでにTikTokやツイキャス
色々な媒体で同時に配信しちゃおうと。

そのために
ネット回線も開放します。

ファンが配信しちゃうくらいのお祭りっぽいのがいいですね
ごちゃごちゃしてていいかもしれません。

アーティストは沢山歌うわけではないですので
負担も少ないですし
自分のライブやブッキングライブとの差別化もできますね

利点は
「色々な人が観にくるストリートライブのような」
ですから

オンラインで色々なグループのファンがちらっと観にくることで
この点も解消されます。


あれ
理論上は最高ですね

これ
ちゃんと仕組み化して
アーティストそれぞれに理解できるように説明してあげてください。

ちゃんと宣伝したら当たるかも。


「ブッキングライブにでます!チケット買ってください」
じゃなくて
「色々なアーティストとロットに集まってインスタライブコラボみたいなことやります!歌あり!」
だと
無料だし見にきやすいかも。

「おまけに現地ありますよ!」
って感じで
20人限定とかで現地開放したら

もしかしたらここは普通に
チケットとして売れるかもしれません。


スタートアップブーストの
「複数推し」
の人は存在しますからね。

この現地は
「オフ会的なイメージ」
はできるかもしれません。


うんうん
アリかも。



と言うわけで
りゅうまくんのアイデアをちょいちょいいじりましたので

参加する予定の皆さん
こんな感じでイメージしておいていただけると嬉しいです。

探り探りなので
いろいろやってみてください。

理論上正しいわけですので
これは
試してみる以外にありません。

「アナログインスタコラボの無料配信」
という
3週くらい回って
戻ってきているようなアイデアですが

ちょっと気になるのでオーナーもみようかなって思ってます。



はい

本日はこの辺でおしまいです。


さてそれでは
皆さんのファンに
「滞在」
してもらうために

今日もしっかりと!
がんばりましょー!



いってらっしゃい!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?