見出し画像

お客さんから聞いた、お地蔵さんのちょっと不思議なお話

不思議なお話を今日聞く機会があったので、ちょっと記事にしてみたいと思って書いてます。

私は仕事柄、人様の撮られたお写真を拝見する機会が多くて、
綺麗な景色ですねーとか、
外国のお写真ですかーとか、
白黒のMRIの写真や頭蓋骨のレントゲンやらを見ながら(多分病院からもらったやつだw)病状の話を聞いたりなど、

よく色んな写真を見ながらお客さんとお話をすることが多いわけです。


でね、今日は、

お地蔵さんのお写真をある年配の女性の方が持ってこられてて、
それを印刷したいという事で、
私以外の別のスタッフが対応していて、
色々と話しながら、作業をしていました。
私は、遠目で話し盛り上がってるなと思っていました。

その後、印刷が出てくるまで少し時間がかかるので、
また時間がたったら会計に来てくださいとご案内。


で、待っている間に、
そのお客さんを対応していたスタッフからそのお地蔵さんの経緯を教えてもらっていて、


そのお客さんが、
家の前とか、家の敷地内にお地蔵さんのあるご家庭だそうで、
自分達がもう年だからと、そのお地蔵さんを先日お寺に寄贈したから、
その前に撮った写真を印刷しに来たんだそうです。

で、なんでそのお地蔵さんがそもそもその家(敷地内に)あるようになったかっていう話も教えてくれて、

車で道を走っていた時に、
ふと、お地蔵さんが無残に捨てられていて、
それを拾ってきて、
お家の敷地内にお堂みたいなのを立てて、
全部きれいに洗ったり磨いたりして、
そのままずっとおうちにいてもらっていたそうです。

昔は沢山の人がお参りに来ていたけど、
最近は大分減ってそれでも20人くらいはお参りに来る人がいたらしいですよ。

でね、面白いのが、
(旦那さんなのかお父さんなのか、もしくはおじいちゃんなのかは聞いてないですが、
車がある時代だからここ数十年の中だと思う。)
運転していた時にそのお地蔵さんがあるのを見つけて拾ってきたんですが、

運転していて、
一度そのお地蔵さんが脇道にあるのを見たけど、
そのまま通り過ぎたんだそうです。

だけど、その時に、

お地蔵さんが緑に光っていたから、

やっぱり引き返して、
車の後部座席に乗せて(2人いました)、
家に持って帰ってきたのだとか!!
光るパジャマみたいに光ってたんだろうね!緑に!!


なんとなく、その写真がないとイメージしずらいと思うので、
きらほしの脳内保管の写真を描いてみましたが↓

めっちゃ下手いけどこんな感じだった

こういう感じのお堂に2人並んでて、
1人1人が多分後部座席1つを埋めるくらいのでかさ。
石でできてるので、絶対運ぶのが重かったのに、
それでも車に乗せて帰ってきたらしいです。


それから後は、
ずっとその家でお世話をしてきて、
お地蔵さんがいるのが当たり前になっていたそうです。

そんな非日常の話を聞いて、すごく不思議だなぁと思っていたら、
その女性の方がお会計に来たので、
色々とまた話してくれて。


私は『なんだか、いなくなったら寂しくなりますね』と声をかけると
その女性は
「いなくなったら、頭と心が真っ白になって何もなくなった気分でね」
と言っていました。
私はその言葉を聞いてちょっと泣きそうになってしまいました。

家に当たり前にあったものがなくなるって、結構なことですよね。
偶像崇拝ってあるのかもしれないけど、多分それ以上になんとなく家族に近い人がいなくなったような気がして。

でも、ご利益があって、色々な病気とかあったけど、
自分は今生かされているんですと、その方は言っていました。
私も別のスタッフもいなくなっても、ずっと頭のこの辺とか、そばにはいますよ!と声を掛けました。
何とも言えない寂しさと不思議な感じがしました。
きっとこれもご縁なのよと。

確かにすごいご縁だなと思いました。
私の小学校の親友の子の家の道沿いにお地蔵さんいるけど、
あれは路べただし、
お世話してるかとか聞いたことなかったなーとか。
もし自分の家にお地蔵さんがいたら、きっと事あるごとにお供えとかして、
季節ごとにお参りしたり、何かにつけて報告しただろうなとか
(合格しただの好きな人ができただの)。
それはとても幸せな風景で。
そんな妄想が一気に私の心に流れ込みました。


その後その女性が、
あなたたち今日は2人なの?
と急に言い出して、

最終的に今年とれた海苔をお裾分けしてくれましたww

昨日できたやつらしい。海苔の香りヤバい。今年は夏暑かったので海苔は不作なんだって


くず海苔だから売れないのよ。
もらってくれたら嬉しいから。
これもご縁だからもらってと。

とても明るくて元気で、お話も面白い方でした。
私達にもお地蔵様のご利益があったねと話してお別れしました。
すごく良い人でした。

お地蔵さまにはきっと何回も会いにお寺に行かれるんだろうな。
多分私だったらめっちゃ会いに行くなぁ、と思いながら。
不思議なお話と不思議な妄想をした今日のお仕事のひと時でした。

いいなと思ったら応援しよう!