AI勉強会について
みなさん、こんにちは!株式会社スターク・インダストリーズCTOの宮坂です。今回はスターク・インダストリーズのサービスである「AI勉強会」についてご説明したいと思います。
AI勉強会ってなに?
スターク・インダストリーズが提供する「デジタル技術活用に関する人材育成・研修プログラムの支援」のサービスのひとつです。弊社ではさまざまな勉強会を提供しておりますが、AI勉強会は、今まさに企業規模・業態関係なく必要とされてきているAI活用を進めるうえで必要される基礎知識から活用方法までを学び、さらに自分達のビジネスにどうAIを活用できるか考える勉強会です。
全体で3時間のワークショップで、AI全体像の理解、クラウドAIサービスについての理解、そしてビジネスへの活用アイディアを考える、という大きく3つのカテゴリ構成となっています。
今回の note の記事では、それぞれのカテゴリのコンテンツを少しだけ紹介したいと思います!
AI の全体像の理解
まずは AI 全体像の理解です。ここではAI全体像を理解するために、そもそもAIとは何かというレベルの話から、AIの歴史、ディープラーニングの概要、AIテクノロジの基礎部分を噛み砕いてわかりやすく解説します。
ビジネス部門の方々にとって、AIの全体像を理解することは、自分達のビジネスにAIをどのように活用できるかを想像しやすくすることに繋がります。全体像を理解いただくためにAIの歴史や仕組みを分かり易く噛み砕いて説明します。
また、弊社の勉強会では事前に勉強会のスコーピングコール(事前打ち合わせ)を実施し、どの程度のレベル感なのかをヒアリングしコンテンツをカスタマイズさせることも可能です。
クラウドAIサービスについての理解
クラウドAIサービスについての理解の時間では、代表的なクラウド3社(Google/Microsoft/Amazon)における AI サービスがどんなものがあるか、また自身でカスタマイズしたAI(機械学習モデル)を作成するためのサービスはどのようなものがあるか解説します。
また、自身でAIサービスを作成するのと、学習済みのAIサービスを使うのとではどのようなコストメリットの違いがあるか、という観点でIT資産の考え方の基礎などにも触れていきます。
ここまで説明していくと、ではどういった時にどのクラウドサービスを利用すればいいの?という疑問がよく出てきます。その際に活用できる「AIサービスのDecision-Tree」をご紹介します。
AIサービスのDecision-TreeとはどのAI機能を使うべきかを判断する際に参考にできるフローチャートです。勉強会にてAIの全体像を理解することで、このフローチャートも理解できるかと思います。
ビジネス活用アイディアを考える
AIの基礎、そしてクラウドのAIサービスを理解した後は、実際に自分達のビジネスにどうAIが活用できそうかを考える時間になります。勉強会受講者はこのようなディスカッションペーパーに自身のビジネスの課題、そしてAIが課題に対してどのように応用できそうかを考え記載していきます。
記載後グループに分かれてディスカッションペーパーに記載したことを共有しディスカッションを行います。講師はそれぞれのグループを回遊して活用するAIやビジネスアイディアについてアドバイスを行います。
3時間の中で、AI基礎の理解、クラウドAIサービスの把握、そして自身のビジネスへのAI活用のディスカッション、を実施するため非常に濃い勉強会となっています。
まとめ
ここまでお読み頂きありがとうございました!
勉強会後にアンケートを実施しているのですが、勉強会全体の評価はほぼ満点の評価をいただいています。社内研修の中の一つのコンテンツとして是非ご活用ください!
またスターク・インダストリーズでは長い期間で定期的に勉強会を実施することも可能です。テーマも今回のようなAIだけでなく、ブロックチェーンやIoTなど、幅広く対応しています。勉強会は現役のGAFAM企業等で活躍する専門家が登壇するため、どの勉強会も最新テクノロジーの動向を最前線で追っている講師から聞けるというのが特徴です。少しでもご興味お持ちいただけましたら以下より気軽にお問合せ頂ければと思います。
また、今後、私たちの取組について定期的にUpdateしていく予定ですので、そちらもご期待ください!