見出し画像

【過去写真】 ガーナ→トーゴ ロメの旅

おこんにちは、NAOです。
片付けていたSDカードから、2017年にガーナから隣の国トーゴまで出かけた時の写真が発掘されました!
すっかり忘れていたけれど、当時使っていたスマホで撮った写真でした。
せっかくなのでここに残しておこうと思います。
(過去にnoteに載せたのはデジカメで撮った写真ですね↓こちらもよろしければご覧ください♪)

これはまだガーナ。車窓からなのでブレブレですみません…
標識からすると、ボルタ川付近かな?
多分まだガーナ側。こういう街をいくつか越えていく。
国境。陸路で国境を越えるのは日本人からすると新鮮に感じますよね。
トーゴに入るとすぐ綺麗な海岸が見えてくる。
風が結構強くて、ヤシの葉っぱがビューってなってる。
ちゃんとヘルメットかぶってるのは珍しい(笑)
看板がフランス語みたいだから、これもトーゴかな。
信号が落っこちそう!!!よくあるけど(笑)
すぐ隣の国なのに、フランス語圏のごはんは美味しい!焼鳥形状のお魚。
チキンがこんなに美味しいなんて…!!ソースが最高!
CFAフランのキャラがかわいくて好き♪

ガーナは英語圏、トーゴはフランス語圏ですが、部族的にこの国境近辺は同じみたいなので、この辺出身のドライバーは現地語で普通に会話してました。
むしろ彼は入国の手続きをするでもなく普通に国境を通過してましたね(笑)。あたしたちが入国手続きしてる時に車で待ってて、そのまま出発してたからな…そもそもパスポートを持ってないんだろうし。
ローカルの人たちはそういう感じなんですかね〜西アフリカ圏内なら移動できるとかあったかもですが詳しく調べたわけではない…。

あと覚えているのは、
ロメに近づくにつれモト(バイク)がめちゃ増えてちょっと怖かった
滞在中はほとんどホテルでのんびりしてた
ちょっと出かけたら一方通行逆走しちゃって警察に連れて行かれた(Googleマップのナビが悪い!)
夜にホテル近くで大きなイベント?が開かれてたのを知らず、すごい人ですぐ引き返した
などなど…
数日なのにいろいろあったなぁ(遠い目)。旦那さんがフランス語話せたからよかったけど、英語はほぼ通じないですね。
フランス語圏に行くとフランス語が1ミリもわからなすぎて、あたし英語めちゃくちゃわかるな!!っていう謎の自信を得られます(笑)。
でも初の国外旅行だったし、海が綺麗だったし、ご飯が美味しかったので行けてよかった!
そんな思い出の写真でした♪