ケアレスミスを無くせば成績が上がります!!ーテストでケアレスミスを0にする勉強法ー
私が一緒に勉強していたお子様に、多分書こうとした答えは合っているのに、惜しいミスをよくしている子がいました。私は、いわゆる珍解答を見つけては、
「この答えはどういう意味だい?」
と聞いていました。その子も笑いながら、
「あれ〜?なんでそんなこと書いたんだろう?自分ではちゃんと書いたつもりだったのに」
と言っていました。
【勉強でのミスは、0にできる】
勉強していると必ず、なんでこんな間違いをしたんだろう?なぜこんなことを書いたんだろう?と思うようなミスが出てきます。お子様の勉強は、このようなミスを「たまたまやってしまっただけだ」と考え、軽く流していないでしょうか?
私は、テストにおいてこのようなミスは二度と繰り返してはいけないと考えています。強い言葉を使う理由は、勉強でのミスはスポーツ等と違い、相手との駆け引きや絶えず変化する状況の中で発生するものではなく、対策で限りなく0に近づけることができるからです。
今回は、ミスをしてしまう原因や二度と繰り返さないための勉強法を紹介します。
【ミスでの1点が合否を分けることもあります】
勉強でのミスのことを、ケアレスミスと呼びます。考え方や解き方は合っていて、本来書こうとした答えも合っていたのに、なぜか別のことを書いてしまったミスとします。英語のスペルミスや数学の計算ミス、代入ミス、式の書き写しミス、漢字の書き間違いなどが代表例で、問題文の「正しいもの」と「正しくないもの」を読み間違えるミスも、ケアレスミスです。具体例を挙げればキリがありません。
これが合っていれば数点上がったのに…ということや、配点が大きい大問では途中でミスをしたばかりに大きく点が削がれることもよくあります。もし、毎年の合格点ぎりぎりの実力しかない高校や大学の入試に挑戦するとき、その1点・2点が命取りになる場合もあります。
【ミスの防止で、すぐに得点UPできます】
逆に考えれば、ケアレスミスの防止は最もコスパの良い勉強です。何故なら、考え方や解き方は合っているので、難しいことを理解したり新しいことを覚える必要がありません。そのミスさを無くせばその分得点が上がるということです。
【ミスの防止にも復習が必要です】
そのためには、今回はたまたまだ、もうこんなミスはしないだろうとは考えず、なぜ起きてしまったのか分析し復習しておく必要があります。ミスの防止には、自分のミスを復習することが一番の対策になります。
【①ミスの原因を分析する】
ケアレスミスは、繰り返します。ケアレスミスをする人は(ほとんどの受験生がしますが)、一度や二度ではなく同じミスを繰り返していることが多いです。
原因は、なぜそのミスが起きたのか分析していないからです。
・考え方を間違えていたのか?
・問題文を読み間違えていないか?
・誤解して覚えていることがないか?
など、まずは自分の答案と解説を見比べたり解いた時の状況を思い出しながら、原因を考えてみてください。計算ミスの多い人の原因が四則演算の遅さになる場合など、そもそも足りていない能力があるときは、一旦その能力を身につけることが近道となる場合もあります。
【②対策を考える】
ミスの原因を分析するだけでは、二度とミスをしないようにすることはできません。ミスの原因を分析できたら、どうすれば防ぐことができるか対策を考えることも必要です。
・問題文、の回答に関わる部分には線を引く
・ヒントには印をつける
・検算をする
など、問題ごとに原因に基づいた対策を考える必要があります。
【③自分のミスを記録する】
冒頭に出てきたお子様には、ミスノートを一冊作り、自分がしたミスを書き溜めていく方法を紹介しました。メモしておくことは、
・間違えた問題(長い問題文はコピーの貼り付けで良いです)
・原因
・次にミスしないための対策
です。自分の学力を超えるレベルの問題や、やったことのない問題はできなくてもこのノートに書く必要はありません。
【④自分のミスを復習する】
書き留めるだけでもまだ不十分です。勉強はあらゆる場面で復習が重要です。ミスの復習のためには、定期的にそのミスノートを見返す必要があります。1つ1つのミスにはそれぞれの原因と対策が書かれているはずです。見返すと、同じような内容のミスを繰り返していないでしょうか?人それぞれミスにもクセがあり、その傾向をしっかり自分で掴んでおくことで、二度とミスを繰り返さない対策ができます。
【Twitterではnoteの要約を発信しています!】
QRコードの読み取りか、タップで私のアカウントをフォローすることができます!Twitterではnoteの要約発信とnoteの更新をお知らせしています!DMから手軽に無料の学習相談をすることもできます!
【無料受験・学習相談実施中!】
私は家庭学習コンサルタントとして、現在のお勉強方法がお子様に合っているのか、アドバイスする活動を行っています!
・今のやり方で大丈夫だろうか?
・成績が思うように上がっていない…
・もっと良い勉強の仕方はないのか?
このようなお悩みや不安をお持ちの方は、ぜひこのURLから無料相談へお申し込みください!
【相談を全てメールで完結することもできます!】
相談をご希望の方は、yuuki.dra1793@gmail.comまでご連絡ください!