![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99661224/rectangle_large_type_2_09f8db25f0439aae351d6f087d205da8.png?width=1200)
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️オクターブ理論
本日の授業から
(山田塾授業 2023年3月5日)
量子物理学はコンテンツにあらず
![](https://assets.st-note.com/img/1678148079863-LWHLxVLdfT.jpg?width=1200)
ダイアトニック合成数理論 つづき
![](https://assets.st-note.com/img/1678148080265-uLrmf2umEn.jpg?width=1200)
オクターブ理論
ボース粒子とヒッグス粒子はネガポジ。ただそれを同一次元で、左脳と右脳はtan90°の関係にあるため、観測出来ない。それが場(音階、コード)と素粒子(ノート)の基本的関係。唯一その関係を示すには、振動比でオクターブ関係になるため、音楽の知識が必要になる。
「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️オクターブ理論」
— Koji Yamada(山田貢司) (@koji_yamada_7) March 5, 2023
ボース粒子とヒッグス粒子はネガポジ。ただそれを同一次元で、左脳と右脳はtan90°の関係にあるため、観測出来ない。それが場(音階、コード)と素粒子(ノート)の基本的関係。唯一その関係を示すには、振動比でオクターブ関係になるため、音楽の知識が必要になる。
《参考記事》