
淡路島と東吉野の旅2
淡路島に移住する夢を見て目覚めた2日目の朝
昨日とは別の歩いて5分の海辺へ
足をつけてチャプチャプしていると
何とMちゃんがエイを発見
こんな岸辺までやって来るのかと驚き
海辺でゴミ拾いをしていた女性に
尋ねると 今エイの産卵の季節らしく
卵を生みに岸辺にやって来るとのこと


朝からエイの産卵を見られるなんて
何だか淡路島に歓迎されたみたいで嬉しい
梅木屋さんで美味しい朝食を頂いた後は
パッキングして鳴門の渦クルーズに向かいます
10時10分の船に乗り込み鳴門海峡へ
瀬戸内海と太平洋側の紀伊水道
二つの海流の干潮と満潮の差によって
渦潮が発生する不思議な現象
徳島県と淡路島の間に挟まれた幅1.3km
水深200mの狭く浅いところに水が一気に
流れこみ急な流れと緩やかな流れが
ぶつかり合う事で渦が発生する
春と秋にその渦は最大直径20メートルにも
なるらしい
その日の潮の流れが最速になる時が
最も迫力のある渦潮が発生するのだけど
それは一時間後だったので速度はちょっと
足りなかったらしいのに
とても立派な渦が見られました


段差が生まれてる
船の上で渦潮の事を説明をしてくれるお姉さんも
立派な渦です 速度が足りないのに 皆さんもってます
と声を大に叫んでいた
確かに お天気に恵まれてクルーズ日和
徳島も和歌山もよく見えて それだけでも
興味深い上に 立派な渦を幾つも見れたので
やはり歓迎されてる気がします
私は今ハワイアン八卦掌を習っていて
渦と渦が交わる地点から生まれるボルテックスの
エネルギーにとても惹かれている事もあり
鳴門の渦を見たかったのです
それは結構強烈なエネルギーで
渦を見た後はエネルギー酔いをしたみたいで
Mちゃんも私もぼぉっとして眠くなりました
船を降りて今度は日本発祥の地と
言われるおのころ神社へ


こうやって天の浮き橋から
ぐーるぐーると海をかき混ぜて
固まって日本が出来たのか
渦を見た後のおのころ神社も
中々感慨深い
多次元宇宙物理学では3次元宇宙は
11次元の宇宙同士がぶつかって
生まれた説が有力だし
インドの神話でも善と悪の綱引きにより
海がかき混ぜられ世界が生まれてくると
言われていて
このぶつかり合いかき混ぜられ
世界が生まれる説はなかなか興味深いし
何らかの真理が含まれている気がします
続く